- これはとっておけってコスパの良い資格 part16
525 :名無し検定1級さん (アークセー 126.146.100.83)[sage]:2019/09/09(月) 15:46:13.29 ID:odG0V94+x - 建築士試験の受験資格に必須な単位を取るとなると1年時からの入学かな?
学部も学科も違うけど トップクラスの卒業率を謳う産能の通信制で 留年を含まない標準学習期間での卒業率が 3年時編入で73.9% 短大で61.0% 個人的には思ったより高いけど 他大学・短大で卒業なり半分以上単位を取った人でも 4人に1人は留年or中退 https://www.sanno.ac.jp/tukyo/reason/index.html 高卒の方が社労士挑戦する場合 行政書士→社労士の順に挑んでダブルライセンスか 産能短大の社労士コース入学で学位+社労士か そんな選択肢もあるのだなぁ
|