トップページ > 資格全般 > 2019年09月09日 > jnxiKKIf

書き込み順位&時間帯一覧

122 位/894 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
登録販売者 part68

書き込みレス一覧

登録販売者 part68
259 :名無し検定1級さん[]:2019/09/09(月) 08:04:55.62 ID:jnxiKKIf
>>243

自分は異業種からおもいたって初参加。
埼玉の締め切り直前に東京からエントリーしてみたものの予定外に仕事がたてこんでしまい、全く時間とれず今回は受験そのものを諦めるつもりで放置してた。

しかしせっかくだからどんなものかお試し実験的にと直前2日で駆け込み対策。

材料は参考書一冊。理系で人体はそこそこ基本知識あり手付かず、法や安全あたりは1回流し読みであとは感覚と一般常識頼り、生薬漢方は全捨て。
薬を土曜日に丸1日かけて自己流暗記パン、過去問なし。
さてこれでいったいどこまでやれるかほとんどゲーム感覚で参戦、結果自己採点で81〜82。
あてずっぽうの生薬漢方(こんなに出るのかー)は見事にほとんどハズしてた。でも薬は興味あるし、自分の知識として知っておくのはいい分野だね、超短期でもとても勉強になった。
読み物として参考書楽しめるので、これから毎日少しずつ読んで来年は満点狙いで受験してみる。
登録販売者 part68
265 :名無し検定1級さん[]:2019/09/09(月) 09:30:27.11 ID:jnxiKKIf
>>260

259です。
うん、短時間で詰め込んだ知識には限界あるので、せめて問題の読み間違いやケアレスだけはしないように注意深く取り組んだ。
法の条文なんかはざっくり1回の流し読みでも集中すれば要点だけは入ってくるし、まあ雰囲気でわかるだろうのつもりだったけれど「著しくない・緩和な」で選び間違えたのが失敗したな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。