トップページ > 資格全般 > 2019年09月09日 > TlStQCC20

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/894 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000000020003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん (ワッチョイ e9cb-JfmT)
名無し検定1級さん (ワッチョイ e9cb-o7jB)
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 411[kA]

書き込みレス一覧

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 411[kA]
432 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e9cb-JfmT)[]:2019/09/09(月) 03:51:21.09 ID:TlStQCC20
自分がそうだったけど、電験はちょっと理論の過去問なんとなくで数問解けちゃって「いけそうだな」
って思って勉強初めて機械や法規で挫折しちゃう人がいっぱいいそう。
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 411[kA]
493 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e9cb-o7jB)[]:2019/09/09(月) 20:13:52.44 ID:TlStQCC20
>>455
どこかのサイトに二種は限りあ?人生の大事な時間かなり削るし、オススメしないと書いてあったなぁ
たしかにそこまでいくと道楽の世界かと
エネ管で十分かと思われ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 411[kA]
501 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e9cb-o7jB)[]:2019/09/09(月) 20:55:04.39 ID:TlStQCC20
>>500
二種は微積あってレベルちがうだろうし、今の職業で満足してるなら取らなくても良いかと
電力関係の仕事してるなら欲しいかもだけど
僕は普通の製造の人間だからエネ管狙う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。