- 中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part96
854 :名無し検定1級さん[]:2019/09/08(日) 11:22:55.48 ID:v5dYajps - 全然関係有りませんが、1次の試験会場でびっくり経験があります。
2日目の1限目が終わった休み時間の時です。 私の斜め左前方の方が、助六寿司を取り出して食べ始めました。 私は、あれ!? もう、お昼の時間やったかな!? って、かなり動揺してしまいました。 あれは本人なりの、試験攻略のための、戦略だったんだと思います。 もし、2次の試験会場でお会いしたら、かなりの強敵になりそうです。 とりあえず、「助六」の称号を授与させて頂きます。
|
- 中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part96
862 :名無し検定1級さん[]:2019/09/08(日) 14:42:32.63 ID:v5dYajps - >>861
私は2年目なのですが、通算1,500時間程は勉強しています。昨年はあと6点足らずで不合格。今年は7割以上取って合格できました。 私と一緒に勉強した仲間で2名1・2次ストレート合格された方がいますが、何も800時間〜1,000時間は勉強されたみたいです。 私から見てとても優秀な方達です。 正しい勉強方法で効率よく、勉強を続ければ皆んな合格できる資格だと思います。 ただ、「500時間も勉強すれば誰でも受かるレベルの試験」は言い過ぎかと思います。 勿論そう言った方もいらっしゃるかとは思いますが、、全体から見れば、極々一部の方達なのではないでしょうか。 ら私は自分が劣っていると思ってるので、あまり偉そうな事は言えません。
|
- 中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part96
866 :名無し検定1級さん[]:2019/09/08(日) 18:39:37.75 ID:v5dYajps - >>864
おっしゃる通りです。 独学だと、途中で諦めてたと思うので、私は通学して良かったです。 受験生仲間との2次の勉強会も楽しく、モチベーションも高く維持できました。 お互い、2次に向けて頑張りましょう。
|
- 中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part96
869 :名無し検定1級さん[]:2019/09/08(日) 18:54:00.47 ID:v5dYajps - >>867
私は、土曜日に通ってますよ。 月曜日〜金曜日は仕事してます。
|