トップページ > 資格全般 > 2019年09月08日 > Do8hCddhd

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/1283 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010001000001000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん (スッップ Sd62-qCkd)
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 411[kA]

書き込みレス一覧

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 411[kA]
275 :名無し検定1級さん (スッップ Sd62-qCkd)[sage]:2019/09/08(日) 08:50:02.74 ID:Do8hCddhd
何も理解していないが受かってしまった
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 411[kA]
298 :名無し検定1級さん (スッップ Sd62-qCkd)[sage]:2019/09/08(日) 12:33:44.97 ID:Do8hCddhd
>>286
電気力線はQ/ε(本)
それを半径rの表面積で割るとEってことしかわかんねえ
詳細な話はよくわからんかった
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 411[kA]
340 :名無し検定1級さん (スッップ Sd62-qCkd)[sage]:2019/09/08(日) 18:54:50.16 ID:Do8hCddhd
>>335
いや鉄道だけの話が出るとはおもえないだろ、他が周波数変換とかなんだぞ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 411[kA]
414 :名無し検定1級さん (スッップ Sd62-qCkd)[sage]:2019/09/08(日) 22:59:31.85 ID:Do8hCddhd
>>390
自分は解き方がすぐに浮かばないところは弱いところだから、解き方のテンプレを頭の中に作ることを心がけていたわ。電力8とかが一瞬で解けるような感じ。
今回の測定機器のマークや直流交流どちらに適応とか、そういう暗記だけのところもすぐに出せないとこは試験直前にやったわ。それで3問ぐらいは当たった。(法規11とか)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。