トップページ > 資格全般 > 2019年09月08日 > 8xwytVNp0

書き込み順位&時間帯一覧

154 位/1283 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1011000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん (ワッチョイ e9bf-jRYQ)
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 411[kA]

書き込みレス一覧

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 411[kA]
222 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e9bf-jRYQ)[sage]:2019/09/08(日) 00:30:44.88 ID:8xwytVNp0
大学化学系だけど仕事の関係で電験取らされてるけど、計算問題が苦手過ぎてなかなか合格出来ない。

機械、電力は計算問題はほぼ勘で文章問題で取った。
法規は勉強不足で落ちた。
理論は計算問題多くてキツい。

ひたすら計算問題練習してれば解けるようになるものなのか?
みんなが欲しかったシリーズでも買ってみようかな。
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 411[kA]
226 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e9bf-jRYQ)[sage]:2019/09/08(日) 02:17:53.94 ID:8xwytVNp0
周りに計算問題は点を稼ぐところとか言ってるやつがけっこう多いけど意味がわからない。
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 411[kA]
229 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e9bf-jRYQ)[sage]:2019/09/08(日) 03:16:36.58 ID:8xwytVNp0
>>228
公式覚えてもどう使うのかイマイチわからん。
公式使って答え出たと思ってもまさに問題作成側が意図した引っ掛け回答だったりして間違ってたりする。
まぁ練習問題解く量が足りないんだろうけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。