トップページ > 資格全般 > 2019年09月08日 > 18YxD0cI

書き込み順位&時間帯一覧

154 位/1283 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
建設業経理士1級 part11

書き込みレス一覧

建設業経理士1級 part11
892 :名無し検定1級さん[]:2019/09/08(日) 11:08:19.84 ID:18YxD0cI
例外は資本剰余金の欠損だと思うよ
期末時に資本剰余金がマイナス残高だと資本剰余金が0になるまで利益剰余金から補填できる
建設業経理士1級 part11
896 :名無し検定1級さん[]:2019/09/08(日) 11:17:17.85 ID:18YxD0cI
減債積立金の取り崩しは利益剰余金に振り返るだけじゃないかな
そこわからなくても無視して社債だけ計算したならある程度点取れると思う
建設業経理士1級 part11
902 :名無し検定1級さん[]:2019/09/08(日) 11:31:54.66 ID:18YxD0cI
配当金はたしかに資本剰余金と利益剰余金のどっちからもできるけど資本取引損益取引区分の原則とは違う話な気がする
配当側でも受け取り側でも資本の払い戻しと利益の分配は区別されてるから両者を混同するなっていう原則からは外れてないんじゃないかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。