- ネットワークスペシャリスト Part79
76 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 315b-R38q)[sage]:2019/09/08(日) 10:41:50.92 ID:+iK+s18B0 - 去年の午後IIはMQTTが問題だったわけじゃない
後半のNATを足した後の記述問題がややこしい
|
- ネットワークスペシャリスト Part79
77 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 315b-R38q)[sage]:2019/09/08(日) 10:44:10.43 ID:+iK+s18B0 - とはいえ>>67に対しては>>69>>70が的確だろうな
午後Iの時間との勝負で疲労が蓄積した後だから 冷静な判断力が失われてる 余力をもって午後I抜けられるなんて人は そもそも午後IIはどっち選ぼうが関係ないだろう
|
- ネットワークスペシャリスト Part79
78 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 315b-R38q)[sage]:2019/09/08(日) 10:44:55.24 ID:+iK+s18B0 - 間違えた
>>67に対してじゃなくて>>72に対してだな
|
- ネットワークスペシャリスト Part79
81 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 315b-R38q)[sage]:2019/09/08(日) 15:46:14.21 ID:+iK+s18B0 - 普通に無線LANやIPv6とかも入れるだろ。
ネスペ午後IIは問題途中からお題が切り替わること多いのに どういう理論で>>80は結論付けたのか
|