トップページ > 資格全般 > 2019年09月06日 > uCNcGVgt

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/832 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100010011000101000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
認定電気工事従事者 PART3 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

認定電気工事従事者 PART3 [無断転載禁止]©2ch.net
596 :名無し検定1級さん[]:2019/09/06(金) 04:46:47.20 ID:uCNcGVgt
まぁ趣味で電工もってて認定が必要なのはデパートのテナントで働いていて
「○○君!ちょうどよかった。履歴書に電気工事士の資格持ってるってかいてあったよね。
悪いけどそこの直付け換気扇が壊れたみたいで替えの注文しておいたの届いたからこうかんしてくれる?」
認定無し
「いえ、店長この店の電気は自家用電気工作物からの低圧分部に分類されるので自分はその資格がないのでできないです。」
認定もち
「了解で〜す。」
認定電気工事従事者 PART3 [無断転載禁止]©2ch.net
599 :名無し検定1級さん[]:2019/09/06(金) 08:17:58.33 ID:uCNcGVgt
>>598 やっぱりそうだよね。デパート内テナントじゃなくてどっかの中ぐらいのの小売り商店くらいか。
そうなるとやはり通常の業者にまかせるから趣味での所持は無意味だね。
キュービクルで給電している小さな会社で埋め込み型コンセントの交換の場合は資格必要だっけ?

結論:個人の趣味での所持=自己満足以外の意味なし。
認定電気工事従事者 PART3 [無断転載禁止]©2ch.net
601 :名無し検定1級さん[]:2019/09/06(金) 11:53:25.46 ID:uCNcGVgt
>>600 なるほど。詳しい解説ありがと
逆にいうと選任されている電検もちの人が監督下でなければ工事ができないのね。
監督下というのは○○に任せるという委任のことなのか現場にいる必要があるのかはわからないけど多分前者のほうなんだろな。

コンビニならバイト時の面接に有用な資格として履歴書に記載できるわけだ。やった!!
認定電気工事従事者 PART3 [無断転載禁止]©2ch.net
602 :名無し検定1級さん[]:2019/09/06(金) 12:00:15.03 ID:uCNcGVgt
電工2種と認定とって家の電灯を交換するのに30年以上前の角形ローゼットが
規格がふるくてLEDシーリングライトのソケットが入らないので交換したんだが
その時にVVFの芯線がさびて緑色になっていたのでアルコールで拭いて仕上げに
接点復活スプレーをかけたらアーク放電してスプレー缶に穴があいて中身が吹きだした。
もし放電が目に来てたらと思うとぞっとしたよ。おマイラも注意な。
資格をとってこれでプロだと思ってたけどよく考えたら資格を持った素人だったわ。
認定電気工事従事者 PART3 [無断転載禁止]©2ch.net
604 :名無し検定1級さん[]:2019/09/06(金) 16:46:40.37 ID:uCNcGVgt
>>603 株と為替と先物のリアルタイムデータをUPS無しで記録し続けてるのと週末まで待ちたくなかったんで
ブレーカ落とさずにとかくショートさせないようにとドキドキしながらしたんです。
まさか100V程度でスプレーで放電するとおもわなかったんで完全想定外でした。
どうもありがと。
認定電気工事従事者 PART3 [無断転載禁止]©2ch.net
606 :名無し検定1級さん[]:2019/09/06(金) 18:57:24.32 ID:uCNcGVgt
>>605 はは。どうもです。普段相場ではお金を失うばかりなので運が残ってたのかもしれません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。