トップページ > 資格全般 > 2019年09月06日 > jpsnxDIS

書き込み順位&時間帯一覧

113 位/832 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
運行管理者 その34

書き込みレス一覧

運行管理者 その34
367 :名無し検定1級さん[]:2019/09/06(金) 11:54:15.00 ID:jpsnxDIS
衝突トラックの運送会社を家宅捜索 運行記録など確認か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190906-00000021-asahi-soci

神奈川県警は6日、男性が勤務していた千葉県香取市の運送会社に自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)容疑で家宅捜索を始めた。
6日午前9時半ごろ、段ボールを持った捜査員十数人が、運送会社が入居するビルに入った。
運行記録などから事故原因の解明を進めるとみられる。
運行管理者 その34
370 :名無し検定1級さん[]:2019/09/06(金) 16:45:20.17 ID:jpsnxDIS
後方の安全確認を手伝って・・・って言われてもなあ
ぶつかっ時の責任取れないからお断りするしかないよな

京急事故 偶然その場にいた社員が非常ボタン押すも
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190906/k10012066801000.html

5日発生した京急線と大型トラックの衝突脱線事故で、偶然、その場に居合わせた京急の社員2人が、
警報音が鳴っているにもかかわらずトラックが踏切内に進入したのを見て、
踏切の非常ボタンを押していたことが分かりました。

京急によりますと、社員2人は休憩中で、その場を通りがかったところ、
当初、踏切とは逆の方向に曲がろうとしていたトラックの運転手に話しかけられ、
「後方の安全確認を手伝ってもらえないか」とお願いされたということです。

その後、運転手から左折するのを諦めたと言われたので現場から離れようとしたものの、
トラックが今度は右折を始めたということです。

トラックは、警報音が鳴っているにもかかわらず踏切に進入したため、
踏切の横に設置してある「非常ボタン」を押したということです。

ただ、京急によりますと、この踏切は警報音が鳴り始めると、
人や車などの障害物をセンサーで検知する「障害物検知装置」が設置されていたため、
職員が「非常ボタン」を押したときには、すでにこの装置が作動していたということです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。