トップページ > 資格全般 > 2019年09月04日 > +E3UW/i3

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/1010 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000010000100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【宅建士】宅地建物取引士664 【ラスト2ヶ月】

書き込みレス一覧

【宅建士】宅地建物取引士664 【ラスト2ヶ月】
460 :名無し検定1級さん[]:2019/09/04(水) 00:11:06.90 ID:+E3UW/i3
お前らに絶対受かる宅建の勉強法を教えてやる。
皆には内緒だぞ?
問題集を分野ごとにばらして、トイレでは法令上の制限 昼は民法 通勤通学中は
業法、エッチや酒の時は税 そうやって常に過去問の切れ端を持ち歩いて目を通してる
とな、正解肢の言い回しってやつに気が付くんだぞ。
【宅建士】宅地建物取引士664 【ラスト2ヶ月】
462 :名無し検定1級さん[]:2019/09/04(水) 00:12:31.32 ID:+E3UW/i3
いわば、過去問フル漬け勉強法。 その切れ端はボロボロになるまで何十回と目を通すんだぞ。
【宅建士】宅地建物取引士664 【ラスト2ヶ月】
466 :名無し検定1級さん[]:2019/09/04(水) 01:00:54.65 ID:+E3UW/i3
ケツに喝を入れるとな。
「間違い探し」のダウト当てゲームだから
ダウトすら見つけられない奴は、存在自体がダウトだってことなw
【宅建士】宅地建物取引士664 【ラスト2ヶ月】
481 :名無し検定1級さん[]:2019/09/04(水) 11:26:45.46 ID:+E3UW/i3
結局、どんな勉強をするかなんてどーでもいい事なんだわw
要は、受験生の中の上位15%以内に入れるだけの得点率を出せた奴から
受かっていくだけだからwww
ボーダー直下2点付近には、上位20〜30%層がひしめき合ってて、そのさらに
一点上に16〜19%がうごめいてて、そして、その上に合格者がいるという構造。

合格ボーダー下3点位 上位40%くらいには誰でも行ける。
ボーダー下2点にも普通に行ける。
ボーダー下1点には、そこそこの勉強がいる
ボーダーラインに乗るには、それなりの勉強がいる
ボーダー上5点の天上人には、オタクの気質が必要である。

とまぁこんな感じで毎年推移。上位15%に入れるだけの得点率をたたき出せば
無勉でも合格を手にできるぜ?w
【宅建士】宅地建物取引士664 【ラスト2ヶ月】
494 :名無し検定1級さん[]:2019/09/04(水) 16:24:18.52 ID:+E3UW/i3
本当にどうしようもねぇなw
簿記二級持ってても、フィー取れねーだろ。
宅建使えば、当然のごとくフィーを請求できる。この違いを理解してないバカばかりw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。