トップページ > 資格全般 > 2019年07月11日 > Fnf64R6R

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/754 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000002010300030213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
公害防止管理者 part65
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その100
エネルギー管理士(熱・電気) その58
高圧ガス保安協会資格総合スレ part44

書き込みレス一覧

公害防止管理者 part65
348 :名無し検定1級さん[]:2019/07/11(木) 00:49:43.01 ID:Fnf64R6R
>>347
確かにダイオキシンは大気に組み込まれてはいないが
粉塵は一般も特定も大気に組み込まれているのをまさか知らないのか?ww

ゆえに粉塵に関してはこれ以上大気の試験範囲が広くなるわけもない
大気1〜4種に特定粉じん特論の科目が何故あるのかを少しは想像力を働かせて考えてみろよ
選任要件も確認しろよ
公害防止管理者 part65
349 :名無し検定1級さん[]:2019/07/11(木) 00:53:23.80 ID:Fnf64R6R
正確な科目名は「ばいじん・粉じん特論」な

大気1種どころか大気4種を取れば石綿を含む特定粉じん発生施設にも、石綿なしの一般粉じん発生施設にも選任可能だ
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その100
30 :名無し検定1級さん[]:2019/07/11(木) 13:34:29.89 ID:Fnf64R6R
>>27
隊長は冷凍資格なんて持ってないのがよくわかったw
>>24完全無視でw

隊長は冷凍に限らずろくな資格を持ってないのもよくわかったw
>>24完全無視でw
エネルギー管理士(熱・電気) その58
607 :名無し検定1級さん[]:2019/07/11(木) 13:45:55.01 ID:Fnf64R6R
>>606
一級建築士>電験2種 は合ってる
公害防止管理者 part65
359 :名無し検定1級さん[]:2019/07/11(木) 15:14:41.17 ID:Fnf64R6R
大気1+水質1持ちの資格マニアとしては
もし
主任≧大気1+水質1
ならば主任も受験したいところなのだが

制度としては
大気1+水質1>大気1+水質3または大気3+水質1>大気3+水質3>主任
だからなあ

なぜ主任っていう名称なのに主任の要件として大規模だけの大気3+水質3と同等にしたのだろうか
大規模に有害物質までプラスして大気1+水質1相当ならもう少し価値もあったのにな

もっと問題なのが
大気3+水質3≧主任ですらなく
大気3+水質3>主任っていうところ

大気3+水質3なら主任に選任されうるが
その逆の主任を持っているだけでは大気3や水質3どころか
一般粉じんや水質4としての選任すら不可能というまさに欠陥だらけの主任資格制度
公害防止管理者 part65
363 :名無し検定1級さん[]:2019/07/11(木) 17:03:13.17 ID:Fnf64R6R
>>361
資格マニアだけど化学とは一切無縁の業界の定職には就いている
仕事についていれば社会貢献をしているというのなら
現在就いている業界では社会貢献してるのかもな

公害試験は合格率の縛りや合格人数の縛りがある相対試験=競争試験ではない
各科目の6割さえ取れれば合格する絶対試験で業界人が他業界人に負けるのはさすがにみっともない
高圧ガス保安協会資格総合スレ part44
15 :名無し検定1級さん[]:2019/07/11(木) 17:05:25.87 ID:Fnf64R6R
電験2と1総通は1級建築士よりも完全に下
エネルギー管理士(熱・電気) その58
613 :名無し検定1級さん[]:2019/07/11(木) 17:06:29.46 ID:Fnf64R6R
電験2と1総通は1級建築士よりも完全に下
エネルギー管理士(熱・電気) その58
622 :名無し検定1級さん[]:2019/07/11(木) 21:23:46.68 ID:Fnf64R6R
>>621
電験2は1級建築士よりも完全に格下のカス
電験2は受験資格すらない
そのうえ求人数もニーズも桁違いに少ない
これが現実
公害防止管理者 part65
366 :名無し検定1級さん[]:2019/07/11(木) 21:27:14.61 ID:Fnf64R6R
>>364
俺のことか?

俺は資格試験の出題者と戦っている
一部を除くほとんどの国家資格は6割もぎ取れば勝ち
エネルギー管理士(熱・電気) その58
623 :名無し検定1級さん[]:2019/07/11(木) 21:32:10.16 ID:Fnf64R6R
1級建築士に完全に勝てるのは医師

独占業務すらないが技術士の総監なら上かもしれんが
その他の部門の技術士なら同等まで

電験2種などは1級建築士の足元にも及ばない
受験資格すらないが電験1種なら多少上かもな
高圧ガス保安協会資格総合スレ part44
46 :名無し検定1級さん[]:2019/07/11(木) 23:29:36.66 ID:Fnf64R6R
高圧甲種と電験3の比較


受験資格
(両方ともなし)高圧甲種 = 電験3

試験回数
(両方とも1年に1回)高圧甲種 = 電験3


と、ここまではイーブンだが
ここ以下はそれぞれの項目は左のほうが難と言える


異業界受験者の少なさ=受験生の質の高さ
(少:難)高圧甲種 <<<<< 電験3(多:易)

解答形式
(学識は完全記述式:難)高圧甲種 <<<<< 電験3(4課目全てマークシートオンリー:易)

科目合格制度
(なし:難)高圧甲種 <<< 電験3(4課目全て猶予2回もあり:易)

過去問踏襲率
(少:難)電験3 <<< 高圧甲種(多:易)

講習制度
(なし:難)電験3 <<<<< 高圧甲種(学識、保安:易)

無試験認定制度
(なし:難)高圧甲種 <<<<< 電験3(あり:易)※ただしその場合は俗称が電験3ではなく電認3となる


トータルで比較すると果たしてどうなのかねえ
エネルギー管理士(熱・電気) その58
630 :名無し検定1級さん[]:2019/07/11(木) 23:57:15.24 ID:Fnf64R6R
受験資格を得るための入試+4年通学して卒業単位+2年実務+業界人だけでの1級学科+設計製図(予備校率98%以上)>>>高卒でも中卒でも誰でも受験できる電験2種


以上明白


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。