トップページ > 資格全般 > 2019年05月16日 > LFJjiFwn

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/588 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000210010015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part65
【司法書士】見分け方 part8【ブラック事務所】

書き込みレス一覧

土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part65
749 :名無し検定1級さん[]:2019/05/16(木) 16:46:03.09 ID:LFJjiFwn
仮点としてどこかに鋲を打ったのか
コンクリートのタタキに鋲を打つのはちょっとなぁ、と思うけど
仮点出しから立会いまで日数が開くとか「いつ立ち会ってもらえるかわからないからペイントでは心もとないから鋲打っとくか」
なら有り得るかな
そこが土なら、すぐに引っこ抜ける鋲にしておくってのもありだけど、ペイントならアスファルトだろうとタタキだろうと一か月ぐらいもつけどな
仮点として土に割りばしを刺しておいたら猛烈クレームになったケースを知ってる
自分なら仮点出す前に一声かけるけどな
今回のケースは払い下げってあるからもしかしたら公嘱とかでスケジュールが決まっていた案件かもしれない
「仮点はいつまでに目印しておくように」とか言われてたのかも
これが個人の受任ならそこまで揉めないだろうけど、発注元である役所にクレームが行ってしまって大ごとになったのかな
土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part65
750 :名無し検定1級さん[]:2019/05/16(木) 16:59:13.42 ID:LFJjiFwn
自分は資格はとってからも修行時代が長くて色んな先生の失敗を見てきたから運が良いよ

だけど、最近の若い子(って言っても20代の子なんていないんだけど)は大胆だよね
修行ほとんどせずに独立して、修行したとしても短期間
師匠に電話一本で簡単な質問出来るような良好な関係を築く前に独立しちゃうとか、修行先の先生は雇われ調査士で育成に興味が無い人とか

何かトラブルがあると私に電話かけてくるんだけど、この仮点の懲戒案件みたいなトラブルも聞くよ

一般人からしたら、その鋲や割りばしが本杭なのか仮杭なのか何てわからないから「勝手に杭入れられた!」とか怒るんだよね
うるさそうなタイプは、一回会っただけじゃあ分からないかも知れないけど一回だけ挨拶しただけでこっちの都合でどんどん進めちゃだめだよね

私もクライアントにせかされたりしてトントン拍子に進めない理由を説明するんだけど、
「で、結局のところハンコとりはいつになるの?」とか聞いてくるんだよね
こっちはトラブルにならないように時間かけて進めてるのに
最近は仕事も増えてきて安定しているから「そんなにせかすとトラブルの元です。
今後はスピーディーにかつトラブル無くやってもらえる先生にお願いして下さい」
ってメールで通告するようにしてるよ。
実際に仕事こなくなったクライアントもいるけど、そのほうがお互いの為に良いよ
仕事断るには正当な理由が必要だけど、あらかめじめお断りして遮断しておくのは
戒告案件にならないからね

〇知会では一部の馬鹿が「覚書は非弁行為にあたらないからどんどんやるべし」
なんて言って、仲介もそれに乗っかってるもんだから確測にプラスして越境物の処理まで
当然にやらされてる空気。更に手間と時間がかかるってーの
自分は電話やメールで「弁護士法違反です。覚書をやれっていうんだったら非弁行為の強要って事で
今すぐにこの業務を中断致しますわ」って伝えてるわ
土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part65
752 :名無し検定1級さん[]:2019/05/16(木) 17:45:54.30 ID:LFJjiFwn
そうよ〜
変わり者よ〜

自分も開業当初「覚書はお仕事いただく為にサービスでやるべきだ!」と思ってた時期があったけど「覚書反対派」の先輩方の意見を聞いて「そりゃそうだな」って思うようになったわい

後、同じクライアントと長く付き合っても良い事は無いね
それは修行時代から見てた事だけど、一回どこかの現場で値段下げるとそこがベースになるからねぇ

そろそろ大きな不況も来るだろうし、公共測量の方に戻ろうかな
隣地の相続人を追跡する為に県をまたいで役所で戸籍集めてたりとかも今後増えて来るだろうし
公共測量だったら、発注元の役所が追跡してくれるしね
土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part65
757 :名無し検定1級さん[]:2019/05/16(木) 20:45:01.25 ID:LFJjiFwn
越境物に関してだけど、全く無視して進めるのはダメみたいよ
筆界特定制度の事例集を読んでみると囲繞(ブロック塀とかね)を根拠に筆界認定した例がある

何も根拠が無い場合は構造物も一つの根拠となってくる可能性があるからねぇ

昔の話だけど、確定→分筆登記申請したら表示専門官から電話かかってきた
「現地調査行ってきたんだけど、隣地の塀が越境しているけど大丈夫なん?」だとさ
換地確定図とか地積測量図、戦災復興図がないような地域で何かよりどころが欲しいってのはわかる

だけど、越境を無視するかどうかの問題と、調査士が覚書とらされるのって全く別の話だよな
「覚書は金のなる木だぞ〜」って言って食えない弁護士を焚き付けるべき
一現場30万円だったら喜んでやるだろ、弁護士も

確定測量費・・・調査士取り分30万円
覚書取得・・・弁護士取り分30万円
地主負担・・・60万円
になるけど、地主もそれがイヤなら越境物の撤去費用とかを隣地に請求すれば良いんだよな
【司法書士】見分け方 part8【ブラック事務所】
703 :名無し検定1級さん[]:2019/05/16(木) 23:04:09.03 ID:LFJjiFwn
>>701
色んな士業者のいる合同事務所にいたからだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。