トップページ > 資格全般 > 2019年04月12日 > dmhhNOqp

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/719 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000242008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【社会人専用】資格を取って這い上がるスレ【スキルアップ】

書き込みレス一覧

【社会人専用】資格を取って這い上がるスレ【スキルアップ】
764 :名無し検定1級さん[sage]:2019/04/12(金) 19:22:20.63 ID:dmhhNOqp
>>722
前職だったけど、使うのは甲1、4、乙6と電工二種くらいかな
あと点検資格者は就職前に取っておくとよい
3日間の講習で働いてからだとたぶん取れないから

防災屋は未経験だと300〜350万くらいだと思う
工事バリバリやれば400まで届くかもだけど、休みが月4かあっても月6だから忙しいよ

あと清掃やってる会社なら2年働けばビル管理士の受験資格がもらえる
四点セットも取っておくとビルメンにはなれるが意外と業務内容は違うぞ
【社会人専用】資格を取って這い上がるスレ【スキルアップ】
765 :名無し検定1級さん[sage]:2019/04/12(金) 19:37:43.70 ID:dmhhNOqp
>>757
自分も資格は結構持ってるんだけど、
資格って結局その仕事で使うものじゃないと評価されないんだよな
ゼネラリストはおろか、マジで器用貧乏にすらならない

たとえばデカイ会社に入って、簿記二級とればいつか経理に行けるし、
社労士を取ればいつか総務に行けるかなと思っても、実際は行けない
実際には実務経験者を中途採用で取ってくるか、アウトソーシングするかだから


結局人って職業は1つしか選べない
営業なら営業だし、技術なら技術、人事なら人事、経理なら経理といった具合に

自分は今33の正社員なんだけど、派遣社員で経理になるかどうか真剣に迷ってる
正社員の身分、設備屋としてのキャリア、10以上の国家資格をすべて捨てることになるから
【社会人専用】資格を取って這い上がるスレ【スキルアップ】
770 :名無し検定1級さん[sage]:2019/04/12(金) 20:32:09.27 ID:dmhhNOqp
>>766
消防設備士(甲1.2.3.4類 乙6.7類)、消防設備点検資格者(第一種・第二種)
二級ボイラー、冷凍三種、危険物乙種4類、ビル管理士
宅建士、管理業務主任者、簿記2級、FP二級

けど防災屋だと1行目しか使わないし、ビルメンでも2行目までしか使わない
俺は33歳で派遣で経理をやる場合、上の資格の大半を捨てることになる
まあ簿記1級は2〜3年で取れるだろうが、正社員に戻れる保証はない
【社会人専用】資格を取って這い上がるスレ【スキルアップ】
771 :名無し検定1級さん[sage]:2019/04/12(金) 20:35:23.12 ID:dmhhNOqp
マルチスキルとかゼネラリストって考え方はもうはやってなくて、
職業のキャリアは原則1種類しか持てない 
別の職種に行けばそのキャリアと資格は全部捨てることになる

あと重要なのは、職種によって未経験でもなれる年齢や性別で制限があること
総務人事:25歳以下or30歳以下女性、経理:30歳以下、SE:30歳以下と
間接部門系は未経験で30歳、経験者で35くらいでも門戸が閉ざされてしまう
人事+社労士、経理+簿記1級、SE+応用情報あたりでも40歳以下がせいぜいだろうな

営業系はいつでもなれるけど、やっぱり相応にきついよ
宅建取れば一応幅は広がるけどね
【社会人専用】資格を取って這い上がるスレ【スキルアップ】
775 :名無し検定1級さん[sage]:2019/04/12(金) 20:47:51.86 ID:dmhhNOqp
>>772
まあ前職がそうだったからね
この仕事は基本人手不足だから別に40過ぎてもなれるぞ

独立は結構大変だよ 一人親方が関の山じゃないかな
点検の案件取ってこないと経営が安定しないし、工事スキルや横のつながりも必要だし

4月からは系列ビルメンにいるんだけど、少しやりたいことと違ったんだよな
ビルマネジメントだけだと思ったら施工管理とかあるらしく、そうなると話は変わってくる
設備業に骨を埋めるとなると、それはちょっと考えてしまう部分はある
管理業務主任者でマンションフロントマンもいけそうだけど、やっぱり忙しい
【社会人専用】資格を取って這い上がるスレ【スキルアップ】
777 :名無し検定1級さん[sage]:2019/04/12(金) 20:50:58.35 ID:dmhhNOqp
>>774
そう
資格に未練がないからこそ、派遣で経理やってみようかなぁと考えてる

やっぱり興味あるし、自分で向いてそうなのはこっちなんだよね
簿記一級なら2〜3年ガチでやれば取れるから、骨埋めるならこっちかなぁと思ってる
最悪、食えなくなっても防災屋には戻れるし
【社会人専用】資格を取って這い上がるスレ【スキルアップ】
779 :名無し検定1級さん[sage]:2019/04/12(金) 21:03:15.54 ID:dmhhNOqp
>>778
うーん 独立は考えてないな
経理になれたら簿記一級→簿記論・財務諸表論で打ち止めにすると思う

副業でFXと株と金はやってるから小遣いはこっちで稼ぐことにするよ
【社会人専用】資格を取って這い上がるスレ【スキルアップ】
781 :名無し検定1級さん[sage]:2019/04/12(金) 21:13:58.35 ID:dmhhNOqp
>>780
電検三種は数学や電気の素養がない俺にとってはかなり難しい
あと取ったら取ったで停電作業とかやらされるんで責任めっちゃ増える
給料は500いくかいかないかくらいかね

設備業って男率100%の環境なんで、人を選ぶと思う
俺自身は弁当作って持って行ったり、ガーデニングが趣味だったりするような
女子力高め男子なので、人種がイマイチ合わなかったのかもしれない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。