トップページ > 資格全般 > 2019年02月12日 > cNkGhA6c0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/813 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000250000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん (ワッチョイ 434c-OF6d [133.175.115.1])
これはとっておけってコスパの良い資格 part13

書き込みレス一覧

これはとっておけってコスパの良い資格 part13
881 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 434c-OF6d [133.175.115.1])[]:2019/02/12(火) 16:23:53.44 ID:cNkGhA6c0
電験の場合そういう脳みそはいらねえな
効率的に解き方をインプットできる脳みそはいるけど
これはとっておけってコスパの良い資格 part13
884 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 434c-OF6d [133.175.115.1])[]:2019/02/12(火) 16:30:10.59 ID:cNkGhA6c0
ちょっとそれは胡散臭いな
過去問は重要だっつの
教材を揃えたらまず過去問を読まないといけない
これはとっておけってコスパの良い資格 part13
893 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 434c-OF6d [133.175.115.1])[]:2019/02/12(火) 17:00:22.14 ID:cNkGhA6c0
資格の勉強はコツやで
コツを教えてくれる本が結構出てるからそれ買ってから問題見ればあっちゅうまに覚えられるのに
俺なんかブックオフの100円で売ってた中古の試験本でコツ掴んだからな
電験3は2科目が8割以上で、残り二つが7割6割の得点率だったわ
これはとっておけってコスパの良い資格 part13
896 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 434c-OF6d [133.175.115.1])[]:2019/02/12(火) 17:05:25.47 ID:cNkGhA6c0
参考書は全部読むべきじゃないよ、どうせ覚えられないし
とりあえず過去問やって重要なところだけ何回も回して、参考書は基礎問とか例題とかだけ見ればいい
読みにくい表とかは読んでも無駄
これはとっておけってコスパの良い資格 part13
900 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 434c-OF6d [133.175.115.1])[]:2019/02/12(火) 17:12:47.50 ID:cNkGhA6c0
>>897
そうだけど、初見でSPIみたいな形式の問題出されて素質がないと判断するのはちょっとどうかなとは思う
塾経営してる方からすれば、ある程度物分かり良い奴じゃないと面倒になるってのはわかるけど
結局センスなんていうものは繰り返してたら勝手に磨かれたいくもんだよね
それを才能と言ってしまうと、明らかに誤謬が生まれてしまう
これはとっておけってコスパの良い資格 part13
903 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 434c-OF6d [133.175.115.1])[]:2019/02/12(火) 17:18:25.71 ID:cNkGhA6c0
>>899
難関資格だと2周じゃちょっと無理だな
過去問中心がいいのはやっぱり量によって周回が効かないような試験に特に有効なんだな
量が二倍になるだけで周回数は半減するから、いかに情報量を少なくするかということに気を使うべきで、
過去問先にやるのは間違いなくそれに有効な方法なんだな
これはとっておけってコスパの良い資格 part13
905 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 434c-OF6d [133.175.115.1])[]:2019/02/12(火) 17:24:10.66 ID:cNkGhA6c0
>>901
確かに慎重に進んで着実に思い出せるようにした方がいいような難しい試験があることは確かだな
しかし、コスパがいいと言われる試験を選択する場合は、極端に難しいのは避けるべきで、なるべく周回が効くもの、早くこなせるものを
選ぶべきで、そういうのはたいてい過去問を十分に回せれば受かると思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。