トップページ > 資格全般 > 2018年10月16日 > MYCDW9wO

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/1260 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001300004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
継続【DEAD】平成30年度司法書士試験反省会14【ALIVE】撤退

書き込みレス一覧

継続【DEAD】平成30年度司法書士試験反省会14【ALIVE】撤退
528 :名無し検定1級さん[]:2018/10/16(火) 18:07:53.96 ID:MYCDW9wO
>>501です。コメ,恐縮です。

委員会とその後,2回質問があったところを見ると,貴殿の私見と
同じく,留置権は否定されるのではないのか?という疑問を呈した
ように思えますねぇ。質問者の初鹿明博氏も早稲田夕季氏も
(Wikipediaによると)法学部出身らしいので,留置権については
知っていてもおかしくないですし。

仮に留置権を認めるとしても,簡単に思いつくだけでも,こんな
疑問があるんですけど。
(1) 土地についての留置による利得について,賃料相当の支払い義務を
業者は履行してはりますん?(大判昭14.8.24/平成25年AM25問11オで出題)
(2) 普通の取引でもこれが認められるなら,コワいお兄さんなんかが
建物を建てて留置権を主張し,土地所有者の処分を妨害できることに
なるけど,いいんやろか?
(3) そもそも,この土地,国から新関西国際空港に現物出資を原因に
所有権移転,その後錯誤で所有権移転抹消って,会社法的に大丈夫
なんやろか?(会社法207条あたりの話)

……この話題についての貴殿のお考えを色々ご教示いただきたかった
ですが,怖い人出てきそうなんでこの辺で。
継続【DEAD】平成30年度司法書士試験反省会14【ALIVE】撤退
530 :名無し検定1級さん[]:2018/10/16(火) 19:24:49.66 ID:MYCDW9wO
>>529
さらなるコメすみません。
ダメ生徒(私)が教授に教えてもらう、対話型設問の様相を呈してきました。
(1)について、建物について所有権の主張ですね。議事録によると。すみません。
もうちょっと、自分で咀嚼してみます。
(2)について。私自身で変な条件を付けて、問題設定しているようなので、
取り消しさせてください。
(3)ついて。ご指摘通りです。出訴期間失念していました。
色々、ご教示、本当にありがとうございました。
継続【DEAD】平成30年度司法書士試験反省会14【ALIVE】撤退
532 :名無し検定1級さん[]:2018/10/16(火) 19:37:06.88 ID:MYCDW9wO
>>531
まだやで。
継続【DEAD】平成30年度司法書士試験反省会14【ALIVE】撤退
534 :名無し検定1級さん[]:2018/10/16(火) 19:39:55.51 ID:MYCDW9wO
>>531
失礼な言い方をしてすみません。
9月27日発送ですが、まだ開示請求の結果は手元に届いていません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。