トップページ > 資格全般 > 2018年10月16日 > /6TSXKLq

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/1260 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
労働安全・衛生コンサルタント part2

書き込みレス一覧

労働安全・衛生コンサルタント part2
47 :名無し検定1級さん[sage]:2018/10/16(火) 21:33:20.63 ID:/6TSXKLq
今回安全の超直感・ワイ流回答その1。ここを墓標にするからタコ殴りにしてくれ
産業一般
1:(1)20人は多すぎでは?
2:(3)正しい選択肢を選ぶならコレだけ
3:(1)× 後で見返したらどう見ても不正解 振幅値関係ないと思うから(2)?
4:(2)法令上も但し書きを除いて適合するのはコレだけ
5:(3)普通に論理表を書けばわかる。
6:(1)荷物上面の体格は300cm、均等なら200kgずつ負担、角度からワイヤーは250×9.8N負担
7:(1)荷台の「上」なら墜落防止用にするべき
8:(1)勘で回答
9:(3)タイミングは時間エラー、やってはいけない選択エラーで覚えた
10:(3)定期検査省略、記録作成からの保存期間がアカン(と思った)
11:(1)過去問にそのままあった。
12:(4)マニュアル細かすぎ×、文章頼み×、管理監督者はチェック必要、異常時の作業手順は必要
13:(4)変位拘束がなくても、体膨張に伴う内部応力は生じる
14:(1)流体の密度は関係ない(と思った)
15:(5)温度計により相関の正負どちらもあり得るため(と思った)
16:(4)連続遮光幅:大=追加距離:大
17:(3)強制的な引き離しは有効、磁気スイッチは自身なし
18:(4)他が矛盾しないのでコレ
19:(2)帯電防止靴は一定の導電性が必要
20:(2)気体の体積はモル数に比例。
      C_3H_8+5O_2→3CO_2+4H_2O
      空気は酸素1:窒素4=酸素5:窒素20
      よって、プロパン1molに対して、反応前全体では26molガスがある
21:(5)知らん
22:(5)ガス爆発防止のためには爆発範囲に入れない。
23:(3)Dは優先「AND」、Cが確率(と思った)、問5に一部答えが
24:(1)勘で
25:(4)イとニは作業管理。
26:(3) (1)と迷った
27:(4)逆に電気設備を入れない理由が思いつかない
28:(5)インターロックがあっても、ガードだけではリスクの除去低減にならない
29:(1)E/E/PEだけじゃない(と思った)
30:(5)公的認定に限定していない(はず)
労働安全・衛生コンサルタント part2
48 :名無し検定1級さん[sage]:2018/10/16(火) 21:54:34.55 ID:/6TSXKLq
超直感・ワイ流回答その2
安全法令
1:(4)50人未満の意見を聞く機会は間隔の規定はなかったはず
2:(4)統括〜と元方〜に上下関係はなかったはず
3:(4)ベルコン停止させられない時の掃除は器具を使用、帯のこのカバーは例外なく必要
4:(3)基本、釣り上げたまま離れない。特に揚荷装置は波で振れて転覆の危険がある。
5:(4)過去問にあった。アタッチメントの交換では作業指揮者の規定なし、ブロック等の使用が必要
6:(3)木造建築では作業計画の規定がない(はず)
7:(1)× と思ったけど、自然発火は温度上昇関係ないよな・・・
8:(5)特高では絶縁用保護具と活線〜の両方が必要(なはず)
9:(1)構造検査後1年を経過した場合に、再度構造検査が必要(のはず)
10:(3)作業計画での考慮は必要だが、調査結果の記録までは明文がない(はず)
11:(4)就業制限は直接雇用する事業者への義務
12:(1)スタッカー式クレーンは1tで特定機械、有効期間更新は性能検査
13:(2)他を考える。免許は技能講習の上位資格、省略は十分な知識技能、
      職長教育も全部省略しうる、ガス溶接作業者は技能講習でおk
14:(2)計画届けの届け先は監督署長か大臣
15:(4)動力プレス6台なので、作業主任者の選任は必要
労働安全・衛生コンサルタント part2
49 :名無し検定1級さん[]:2018/10/16(火) 22:08:35.69 ID:/6TSXKLq
超直感・ワイ流回答その3
記述:機械安全(もはや合ってるか知らない)1と4を選択
1(1)の1:形崩れしにくい、強度が高い。繊維芯は芯が変形して断面が崩れるおそれがある、単純に強度が高い。
     2:グリスが流出して防錆等の効果が失われる
     3:錆び、素線切れ
     4:鋼芯。巻き上げ用等に比べて柔軟性(可とう性)が必要としていない
(2)通常のワイヤロープが引っ張りにより寄りが戻るのに対し、
   素線、ストランドの構成、より方向を組み合わせることで
   ワイヤロープ先端が回転することを防止するワイヤロープ。
   回転が好ましくない玉掛け用に使用
(3)素線切れの本数、直径の減少。
   素線切れは1より分の長さ方向の間でカウント
   直径はワイヤロープの公称径と実測値を比較する、
   直径は同一位置でも複数方向から計測することが必要
4(一部略というか用紙にメモ忘れてた)(2)2.73、(5)12.5mm
労働安全・衛生コンサルタント part2
52 :名無し検定1級さん[sage]:2018/10/16(火) 23:51:38.11 ID:/6TSXKLq
>>50
監督署で勤務すればいいんじゃないかな(遠い目


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。