トップページ > 資格全般 > 2018年09月19日 > CLkOyinv

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1045 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011102106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
通関士試験 part68

書き込みレス一覧

通関士試験 part68
627 :名無し検定1級さん[sage]:2018/09/19(水) 17:57:16.79 ID:CLkOyinv
>>624
NACCS特例法第5条、施行令第6条では
通関士は紙面または入出力装置の表示装置に対して行う
となってて特例法上の申告は問題なかったんやけど、
去年まではシステム的に通関士IDでしか
申告できなかったんや。
他人IDでログインする行為は不正アクセス防止法違反になるから違法行為やったんやで。


去年のNACCS更改でようやく通関士審査結果登録(CCA)
って業務が追加されて、通関士が審査結果登録すれば
従業者も申告できるようになったから、それをやれば
今では名実ともに合法やで。
通関士試験 part68
633 :名無し検定1級さん[sage]:2018/09/19(水) 18:56:01.71 ID:CLkOyinv
問題は見とらんけど
テリータオル(5802)にビニール染み込ませた奴が
59類注1 の織物に指定されてないって話か。
関税協会にしては初歩的なミスやな。

まあ、論点ひとつ覚えられて良かったんちゃう?
通関士試験 part68
638 :名無し検定1級さん[sage]:2018/09/19(水) 19:43:21.52 ID:CLkOyinv
>>635
2年くらい前の関税局内の有識者ジジイ会議ではむしろ
他の士業は記述式なのに通関士試験は
マークシートでやってて受験者負担が少ないやん、とか
通関士試験合格者の3割から4割は確認受けとらんから
通関士は余っとるとか、そういう話があったんやで。
結果として、慌てて通関士試験をいじる必要無いな、
って事になったんや。
(通関士試験は記述式時代の方が簡単やったんやけどな)


それどころか未経験者なら合格後2年くらい
実務経験積まないと、通関士に出来ないように
しようみたいな提案もあったくらいでな。
これは実務の試験をわざわざ作る意味が無くなるから
流石にやめようって事になったけど。

まあ、現行のスタイルは良い方にも悪い方にも
しばらく変わらんから、とっとと勉強した方がええで。
通関士試験 part68
654 :名無し検定1級さん[sage]:2018/09/19(水) 21:45:06.31 ID:CLkOyinv
>>645
他の試験でも、解釈間違いの没問(全員正解)ってのはたまにあるんやけど、基本的に通関士試験の場合は

EUや英米の判例があって
その蓄積を下敷きにして各国が合意したWTO協定があって
詳細はWCOでの解釈や解説、分類例規が出て
それを関税局が翻訳して通達として出して
通達をもとにした税関が公表してる事例から
出題されるんやで。

通関士試験では国内の判例も反映されとるな。
並行輸入とか、札幌税関事件とかの論点の問題も
最終的には通達改正に反映されて出とる。
逆にいうと解釈として確定したものしか出とらんで。


書かなきゃいかん条件が抜けてしまって全員加点、
という種類の出題ミスならあるけどな。

加算云々で迷ったなら、基本的には
税関 質疑応答事例
で検索して出てくるページを見るとええで。
さらに解釈を見たいなら
税関 通達
で検索や。
通関士試験 part68
658 :名無し検定1級さん[sage]:2018/09/19(水) 21:59:13.87 ID:CLkOyinv
>>656
その発想はなかった。すまんな。
通関士試験 part68
662 :名無し検定1級さん[sage]:2018/09/19(水) 22:40:06.06 ID:CLkOyinv
>>659
関税法13条の3をよく読んで見るとええで。
試験前に間違えることが出来てラッキーだったな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。