トップページ > 資格全般 > 2018年08月28日 > E4QmuNSU0

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/1263 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020406



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん (ワッチョイ 124.209.165.102)
名無し検定1級さん (ワッチョイ bba8-E55L [124.96.130.46])
これはとっておけってコスパの良い資格 part12
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 378[lm]

書き込みレス一覧

これはとっておけってコスパの良い資格 part12
597 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 124.209.165.102)[sage]:2018/08/28(火) 20:32:29.12 ID:E4QmuNSU0
衛星管理者って何かロマン感じるね
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 378[lm]
830 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bba8-E55L [124.96.130.46])[]:2018/08/28(火) 20:50:08.35 ID:E4QmuNSU0
理論は免除で
機械、電力、法規の3科目やってて一番面白くないのが法規で1番予想問題で点数が取れないのも法規
もう法規だけに勉強放棄しよかな
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 378[lm]
845 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bba8-E55L [124.96.130.46])[]:2018/08/28(火) 22:02:34.47 ID:E4QmuNSU0
去年の法規に関してはB問に手応えあるのは当たり前だと思う。B問は簡単すぎたB問の一番最後の問題はさ正直電験関係ないもん。中学数学レベル
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 378[lm]
848 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bba8-E55L [124.96.130.46])[]:2018/08/28(火) 22:06:09.86 ID:E4QmuNSU0
>>846
制御系は学生強いイメージ
逆に社会人は全体的に論述強いイメージ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 378[lm]
850 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bba8-E55L [124.96.130.46])[]:2018/08/28(火) 22:21:43.57 ID:E4QmuNSU0
パワエレパワエレ言ってる人多いけど
・各素子の構造特性
・半波整流、全波整流、三相ブリッジの式(抵抗負荷、誘導性負荷)、動作
・降圧、昇圧チョッパの式と回路覚えるくらいで解けるくね
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 378[lm]
861 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bba8-E55L [124.96.130.46])[]:2018/08/28(火) 22:57:13.51 ID:E4QmuNSU0
>>857
左から五十音で並べたとして
昇圧は、左からコ、ト、ダでコイル、トランジスタ、ダイオードで覚えて
その3つの素子を時計回りに回して1つだけ場所ずしたら降圧って覚えてる笑


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。