トップページ > 資格全般 > 2018年08月28日 > 52FAgJdr

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1263 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001013000000000000015011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
第1種放射線取扱主任者 その28

書き込みレス一覧

第1種放射線取扱主任者 その28
497 :名無し検定1級さん[]:2018/08/28(火) 04:23:38.17 ID:52FAgJdr
>>493
どこのこと書いてるのか分からんが問2のオのこと?
運動量の定義には1/2つかない
第1種放射線取扱主任者 その28
498 :名無し検定1級さん[]:2018/08/28(火) 06:06:01.38 ID:52FAgJdr
>>493
文章つけ忘れ選択肢あってるここだとかきづらいんだまちがえてすまんな
第1種放射線取扱主任者 その28
499 :名無し検定1級さん[]:2018/08/28(火) 07:06:34.34 ID:52FAgJdr
30問のやつは>>225が最新だな。
そこから更新する

物理(特に修正点なし)
42343 22435
14415 32114
35425 11254

化学
33352 34212
43544 21213
[4][2]22[1] 24[1or5]15

問21は>>429のとおり。
問22は元回答は4だが、C:アイソトープ誘導体法は直接希釈ではなく逆希釈法によると思う。
問23は元回答が2。>>465のとおり、D:「過小評価」が誤りに見える。とはいえ代わりの選択肢Cも
「全量」というのが微妙で胡散臭く見えるため確信はない。
問28は元回答1に対し自分の解答は5。Dの分解反応によるPTFEの粒子化についてだが、
微粉末化には確かに利用される。粒子が微粉末のことを言ってるのか分からないし
出題者のさじ加減の部分はある。1で解答してる人から怒られそうなので特に主張はしません。
個人的にどっちでもいいです。


生物
44353 51142
41124 45233
23411 14432

生物は素人なので専門の人お願いします。


法令(変更点なし)
22341 52141
54335 31521
34424 24325

法令は特に変更点なし、これで満点いけると思う。
みんなの解答からの誤りを抜粋すると、問25の解答が5となっているが、
C「販売のために所持」という規定はないので誤り(障防法30条3項)。
問27は、Bのような除外規定はない(法34条の1)。
表示付認証機器のみを販売する業者は、予防規定の制定や
専任した放射線取扱主任者に定期講習を受講させる要求からは除外されているが、
主任者の専任自体はマストのはず。
第1種放射線取扱主任者 その28
500 :名無し検定1級さん[]:2018/08/28(火) 07:16:42.36 ID:52FAgJdr
管測技もやりたいのだが、確実に解けたと思うところは6割いくかいかないかなので、修正できるレベルにないです。すみません
第1種放射線取扱主任者 その28
501 :名無し検定1級さん[]:2018/08/28(火) 07:20:29.04 ID:52FAgJdr
>>499
化学23が元解答の2のままになってるな
一応1のつもり 寝ぼけすぎだな… 仕事行ってくるわ
第1種放射線取扱主任者 その28
523 :名無し検定1級さん[]:2018/08/28(火) 21:28:20.97 ID:52FAgJdr
>>518
ご指摘の通りです。
自分は核種純度の求め方は確実に覚えてて(分母が全放射なので分かりやすい)、この問題は幸いどちらかが分かれば解ける問題だったので核種純度からだけで解答出しました
第1種放射線取扱主任者 その28
525 :名無し検定1級さん[]:2018/08/28(火) 22:26:10.50 ID:52FAgJdr
管理測定
>>297が最新?そこからの修正書きます

問1
1 A4 B8 C1 D9 [E8](元9) F6 G15 H10 I1 ア8
2 イ5 ウ6 エ4 オ2 カ8 キ6 ク5 ケ?

Eは8。中性子を吸収しても、その後陽子などの荷電粒子を放出する反応は
捕獲反応とは言わない(吸収後にγ線を放出するのが捕獲反応)
ケは無理っす。線量当量率の不確かさが既知であればやりようがあるが、
与えられてないので出し方が分からん。いい方法あるのか?

問3
1 [A1](元1or4) B5 C9 D5 E11 F6
2 [G4](元空欄) H8 [I5](元5or6) J5 K1 ア8 イ2 ウ6
3 L3 エ3

Aは1と思う。自分は怪しいなと思いながら4で解答したが、
制動放射線だとすると直後の選択肢Bが埋められない。
(制動放射は原子番号の2乗るに比例する)逆コンプトンγ線なら確かに1乗に比例しそう。
Gは4。EC壊変後の核種から出るのは特性X線かオージェ電子だが、
幸い前者しかないので安心して埋められる。
Iは5。修正係数の大小そのまま。調べられたい。

問4
1 A2 B3 C3 D2 E10 F6 [G2](元4) H7 [I9
2 J1 K3 [L8](元2) M6 N5 O5 P6 Q7 R12 S3 T15

Gは2。>>446以降の議論による。コールドトラップがダメな理由はその後の文章の
「溶解して」というのにつながらないためということだが、
HTOをH2Oに溶解するという意味で特に違和感はなかったのと、
普通水で割ってそのまま液シンで測るほうが楽よねという安易な考えで私は4を選んだ。
とはいえシリカゲル除外する理由も思いつかないので2としました。
Lは8。炭酸バリウム、リン酸バリウム、硫酸バリウム全てどちらも難溶性の塩で沈殿します。
リン酸バリウムについては前段階で除去されているので、
沈殿するのは炭酸バリウム、硫酸バリウム。


問5(修正箇所なし)
1 ア3 イ6 ウ7 エ2 オ4 A8 B11 C14
2 カ13 キ11 ク5 ケ1 D5 E2 F8 G5 H2 I4 J4 K3
第1種放射線取扱主任者 その28
526 :名無し検定1級さん[]:2018/08/28(火) 22:28:20.27 ID:52FAgJdr
整理用に管理測定の問2、問6も>>297そのまま貼っておきます。
分からないところだらけで修正のやりようがない。


問2(分からないため>>297そのまま)
1 A2 B4 C6
2 D3 E2 F4 G11 H10 ア2 イ2 ウ?
3 エ4 オ9 カ5 キ7 I8 J7 K11 L4or13? M10

問6(分からないため>>297そのまま)
1 A1 B1 C2 D5 E5 F1? G1 H5? I5 J1? K1or3 L2 M2
2 N4? O1 P1? Q4 R2or3 ア3 イ3

Aは肺モニタの3が正しいように思うが、自信もないし修正しないでおきますね。
ウンコも無理
第1種放射線取扱主任者 その28
528 :名無し検定1級さん[]:2018/08/28(火) 22:40:57.55 ID:52FAgJdr
>>519
すまん寝ぼけすぎだ。
自分の解答も2になってた。錯乱しすぎワロタ
第1種放射線取扱主任者 その28
529 :名無し検定1級さん[]:2018/08/28(火) 22:42:35.51 ID:52FAgJdr
>>522
それで50で出ますね
第1種放射線取扱主任者 その28
530 :名無し検定1級さん[]:2018/08/28(火) 22:47:00.61 ID:52FAgJdr
>>527
そうか 2乗に比例するのはクロスセクションだった。
1が正解だとすると自分マグレで当たってるなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。