トップページ > 資格全般 > 2018年07月18日 > j/Vzdrek

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/947 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010100000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【宅建士】宅地建物取引士618【いよいよ業務拡大】

書き込みレス一覧

【宅建士】宅地建物取引士618【いよいよ業務拡大】
41 :名無し検定1級さん[]:2018/07/18(水) 11:07:51.17 ID:j/Vzdrek
>>14
それが一番いい。あれやこれや手を出すのは何回も落ちる奴の特徴。学生時代にもいたでしょ、教科書の内容すらろくに理解できてないくせにやたら難解な分厚い参考書を何冊も買って勉強した気になってる人。
【宅建士】宅地建物取引士618【いよいよ業務拡大】
47 :名無し検定1級さん[]:2018/07/18(水) 13:36:11.94 ID:j/Vzdrek
>>43
俺は去年ななみとかいうのよりさらに薄いと思われる虎の巻ってテキスト使って一発合格した。
別に満点取る必要ないし相対試験っていっても37点とればまず受かるんだから、ある程度名の知れたテキストなら基本どれ使っても合格レベルまで持ってけると思うけどななみってそんな内容薄いの?
【宅建士】宅地建物取引士618【いよいよ業務拡大】
66 :名無し検定1級さん[]:2018/07/18(水) 19:20:54.00 ID:j/Vzdrek
>>64
宅建だと7割〜8割が過去問の焼き直しって言われてるね。ただ焼き直しって言っても丸々同じ問題ってわけじゃなくて同じ論点を角度を変えて出題してくる。
単純暗記だと厳しいけどきちんと理解して過去問を繰り返せば重箱の隅をつつくような勉強は必要ない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。