トップページ > 資格全般 > 2018年07月17日 > HujaNBIgr

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/937 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000120000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-uFQB)
【2018年6月17日】統計検定【ワカヤマン出入り禁止】

書き込みレス一覧

【2018年6月17日】統計検定【ワカヤマン出入り禁止】
183 :名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-uFQB)[]:2018/07/17(火) 00:02:05.51 ID:HujaNBIgr
仕事で統計出てくること多いから
知識つけるために受けたい試験なのだが
6月と11月かあ。
他の重要な国家試験と被るから
ちょっと無理か。
来年の11月に考えてみるか。
勉強時間はどのくらいいるの?
【2018年6月17日】統計検定【ワカヤマン出入り禁止】
185 :名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-uFQB)[]:2018/07/17(火) 07:39:16.56 ID:HujaNBIgr
うーむ、技術士7月→ビオトープ管理士9月→統計11月で行けるかな。
今年は無理だから、来年受けますね。
【2018年6月17日】統計検定【ワカヤマン出入り禁止】
188 :名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-uFQB)[]:2018/07/17(火) 08:34:48.50 ID:HujaNBIgr
>>186
数学は得意中の得意でしたが、
大学講義の四次行列で頓挫しました。
このぐらいのレベルです。
>>187
何級とか言われても良く分からないです。
データ解析の際に標準偏差、正規分布と
使う事が多いので、会社で一人ぐらいは
統計学に精通した人物が必要かなあ
と思って、勉強しようと思ってます。

今年は土壌汚染調査技術管理者を
11月に受験するので
来年受けてみようと思います。
【2018年6月17日】統計検定【ワカヤマン出入り禁止】
189 :名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-uFQB)[]:2018/07/17(火) 08:51:33.35 ID:HujaNBIgr
管の流量計算は水深を入力すれば
計算出来ます。
精度もパソコン入力ですぐに出ます。
他の論文に変動係数って載ってて
カッコいいから、うちも使おう。

こんな感じで、会社には
理解してる人がいないのですw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。