トップページ > 資格全般 > 2018年07月14日 > 0tzh2lEt0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/977 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001064100000001013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a90-Y8gp)
応用情報技術者試験 Part209
応用情報技術者試験 Part210

書き込みレス一覧

応用情報技術者試験 Part209
929 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a90-Y8gp)[sage]:2018/07/14(土) 10:45:36.62 ID:0tzh2lEt0
>>927
理系資格の王道である「電験3種」がないではないか?その情報は信頼できるのか?
応用情報技術者試験 Part209
948 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a90-Y8gp)[sage]:2018/07/14(土) 12:07:17.54 ID:0tzh2lEt0
>>935
うーん、>>932 の電験3種は妥当なところだよ、マークシートだけだからね
応用情報技術者試験 Part209
949 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a90-Y8gp)[sage]:2018/07/14(土) 12:09:06.74 ID:0tzh2lEt0
>>947
電験2 は二次が筆記で激ムズだからね…
応用情報技術者試験 Part209
955 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a90-Y8gp)[sage]:2018/07/14(土) 12:21:30.65 ID:0tzh2lEt0
>>952
電験3種は持っているよ、4教科一冊本+法規本を繰り返せば、なんとか通りますよ
数学に弱いと苦しむかもしれませんが
応用情報技術者試験 Part209
958 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a90-Y8gp)[sage]:2018/07/14(土) 12:26:32.50 ID:0tzh2lEt0
>>954
>電験一種→大卒程度
>電験二種→専門卒
>電験三種→高卒

電験3 はそんなもんかもしれないが、電験2 は強電系大卒レベルだね…記述があるからね
記述は答えを自分で作らないといけない
応用情報は全部マークシートだろう?馬鹿みたいに簡単だと思うよ、そもそも答えが書いてあるんだから

>>953
>電験ってやたら神格化されてるけど
需要が多いからね、情報試験よりもはるかに役に立つ
応用情報技術者試験 Part209
960 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a90-Y8gp)[sage]:2018/07/14(土) 12:28:49.80 ID:0tzh2lEt0
>>956
合格証の番号によって認定組か試験組かわかるからねえ
認定組は差別されていると思うよ
応用情報技術者試験 Part209
963 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a90-Y8gp)[sage]:2018/07/14(土) 12:36:01.40 ID:0tzh2lEt0
>>959
全部マーク、とは言い過ぎたが、応用の午後試験の記述なんて 40 文字以内とか範囲が限定されていて簡単ですね
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2018h30_1/2018h30h_ap_pm_qs.pdf

一方電験2 の二次は、回答用紙は罫線付き白紙が一枚ぺラッと渡されて、それに文字や数字を自分で埋めないといけない
こういう回答を「全部自分で書かないといけない」
http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/271/file_nm03/2017_2_2.pdf
応用情報技術者試験 Part209
973 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a90-Y8gp)[sage]:2018/07/14(土) 13:01:29.26 ID:0tzh2lEt0
>>964
高専では現代制御はやらないですよ、せいぜい古典制御どまり
応用情報技術者試験 Part209
975 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a90-Y8gp)[sage]:2018/07/14(土) 13:02:48.47 ID:0tzh2lEt0
>>968
パターン化しているかどうかは難易度に関係ないと思いますよ、なにしろ範囲が広い
応用情報技術者試験 Part210
28 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a90-Y8gp)[sage]:2018/07/14(土) 13:43:59.74 ID:0tzh2lEt0
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1529402384/976
>二種のどこに現代制御の問題があるの?

http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/227/file_nm02/S2-K.PDF
問4

ま、誘導されているけれどね
「物議を醸し」たのは、この問題のことだと思います
応用情報技術者試験 Part210
31 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a90-Y8gp)[sage]:2018/07/14(土) 13:55:25.51 ID:0tzh2lEt0
>>29
いやです!
応用情報技術者試験 Part210
33 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a90-Y8gp)[sage]:2018/07/14(土) 14:18:38.44 ID:0tzh2lEt0
>>32
3 not problem
http://parametron.blogspot.com/2008/07/3-not-problem.html
応用情報技術者試験 Part210
51 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a90-Y8gp)[sage]:2018/07/14(土) 22:21:34.93 ID:0tzh2lEt0
>>50
昔は C/CASL/Java が要った、と思っていたが、いつからなくなったの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。