- 土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part59
622 :名無し検定1級さん[]:2018/06/05(火) 12:10:01.77 ID:rliekK57 - 本当に不思議に思うんだけど、リアルだと調査士達は
丸投げやら何やらを横行してる事実をまるで存在しないかのような扱いするんだよな たまにそういう声が集まりで上がっても言ってはいけないよってなるし要注意人物扱いになる 宮城の元会長さんですら、すぐに現実を知ることになる新人に対して伝えない語らない だけど、法務省も法務局も不動産業者もみんな知ってる だから国は調査士の組織に懲戒権なんて絶対に与えないし登記官も担当はどなた?なんて聞く 業者もそういうもんだと思って仕事を投げてくるし事務所も人が多い所を選ぶ傾向がある 業界の現状がバレてないなんて本気で思ってるとしたら調査士は世の中舐め過ぎって話だ ここまでの実態があるんだから政治連盟が法律変える努力すればいいし、もっと公然と語りあえばいいのに 存在しないかのように振る舞う意味がどこにある?
|
- 土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part59
636 :名無し検定1級さん[]:2018/06/05(火) 20:41:22.07 ID:rliekK57 - 例えば最近、土地家屋調査士事務所生産性向上セミナーなる
パンフレットが来たんだけど、見た人いるでしょ 大正時代から東京にある事務所の三代目調査士が色々書いてるわけだ 要は、完全マニュアル化して基本的に人にやらせて代表は経営に専念すべきって言ってる この内容が堂々と書かれたもんが出回るまでの状況なのに連合も東京会も特に動かないだろ 全てにおいてやったもん勝ちなんだから隠す意味なんてないんだよ
|
- 土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part59
637 :名無し検定1級さん[]:2018/06/05(火) 20:47:23.35 ID:rliekK57 - >>625
本当に低能だな、おまえは 丸投げ批判なんてしてないんだよ 俺だってやらせてるわ 周りにも普通にいるし実名で公表してやっても構わん 普通に名簿通りだ
|