- 平成30年度行政書士試験 Part8
674 :名無し検定1級さん[]:2018/05/15(火) 02:25:56.39 ID:niT4hctP - >>673
昨年の合格者平均点は200点だよ、つまり、合格者全員が6割ぴったりの 180点取っているわけではない、それくらいのことがわからんのかい? しかも300点中、56点(約18.7%)は一般知識問題ではないか。 ちなみに税理士試験の簿記論で合格ラインが6割どころか5割を割ることがある。 社労士試験とか、オールマークシートなのに択一合格ラインが6割を切ることもある。
|
- 平成30年度行政書士試験 Part8
675 :名無し検定1級さん[]:2018/05/15(火) 02:28:38.63 ID:niT4hctP - 社労士試験午前の選択式もオールマークシートだが
合格ラインが5割強ということも何回かあったな
|
- 平成30年度行政書士試験 Part8
677 :名無し検定1級さん[]:2018/05/15(火) 02:39:39.99 ID:niT4hctP - そういえばFP1級試験も合格ラインは6割だったなあ
年金アドバイザー2級(1級はない)も6割だが
|
- 平成30年度行政書士試験 Part8
683 :名無し検定1級さん[]:2018/05/15(火) 23:13:33.82 ID:niT4hctP - >>672
あらためて読んでみたが意味不明。 さんざんバカにしてるのにそれなりに難しいって。 住民を素人扱いにしてるわりには下手くそな文章連発だし。
|
- 平成30年度行政書士試験 Part8
684 :674[]:2018/05/15(火) 23:49:12.29 ID:niT4hctP - >>673
昨年の合格者平均ではなかった 昨年「度」の合格者平均点が200点だった、 その前年度は196点だったが って俺もしつこいな
|