トップページ > 資格全般 > 2018年05月15日 > kfmKTTKk0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/778 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003407



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん (ワッチョイ 9560-lIv/)
基本情報技術者試験 Part448
応用情報技術者試験 Part208

書き込みレス一覧

基本情報技術者試験 Part448
279 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9560-lIv/)[]:2018/05/15(火) 21:47:10.79 ID:kfmKTTKk0
そもそも今回午後で6割付近も取れずに書き込みもできない雑魚どもwww
基本情報技術者試験 Part448
280 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9560-lIv/)[]:2018/05/15(火) 21:49:55.30 ID:kfmKTTKk0
ヒープソートか言語のどちらかでも取れれば6割いく筈なのにな

プログラミングも勉強してないような奴は基本情報受ける価値なし
セキュマネでもやってろ
基本情報技術者試験 Part448
281 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9560-lIv/)[]:2018/05/15(火) 21:53:57.13 ID:kfmKTTKk0
それかプログラミングのない応用情報を文系科目で受けるかだな
応用情報技術者試験 Part208
27 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9560-lIv/)[]:2018/05/15(火) 22:18:49.75 ID:kfmKTTKk0
IPAの試験で一番存在価値がない区分って、応用情報だよな

Iパスは「IT初心者の入門編」としては存在価値があるし、
基本情報は「ITエンジニアの登竜門」としての存在価値が高い上に、基本情報のアルゴリズムは応用情報のプログラミングよりもレベルが高い
セキュマネは「セキュリティに関しては基本情報や応用情報よりもレベルが高い」、利用者側ならむしろ基本情報や応用情報よりも重宝される

そして高度試験は言うまでもなく、各分野(セキュリティ、ネットワーク、データベース、組込みシステム、マネジメント、経営戦略)の専門家(スペシャリスト)として絶対必要です

しかし、応用情報だけは他の試験(高度、弁理士、中小企業診断士、公務員、警察官、自衛隊、大学入試)の科目免除以外ではマジで使い道がない
どの分野も中途半端だし、プログラミングは基本情報よりも簡単、セキュリティ分野はセキュマネよりも簡単
応用情報技術者試験 Part208
28 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9560-lIv/)[]:2018/05/15(火) 22:19:39.47 ID:kfmKTTKk0
文系にとっては応用情報は楽勝。
応用情報では鬼門のプログラム言語が要らない。
基本情報技術者はパスして、応用情報に挑もう。


情報処理技術者試験の棲み分け (確定版)

A)プログラミング言語できる理系。兵隊蟻用
・基本情報技術者
・ネットワークスペシャリスト
・データベーススペシャリスト
・エンベデッドシステムスペシャリスト


B) 文系でプログラムはできないが、ベンダの管理職でちょっと偉い人用
・応用情報技術者
・ITストラテジスト
・プロジェクトマネージャ
・システム監査技術者


C) 素人文系だが金を払うユーザ側担当者のため最も偉い人用
・ITパスポート
・情報セキュリティマネジメント
・情報処理安全確保支援士
基本情報技術者試験 Part448
291 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9560-lIv/)[]:2018/05/15(火) 22:23:06.03 ID:kfmKTTKk0
>>287
さすがにそんな奴いる訳ないだろ...

一問平均4点の配点が高く合否を左右していると言って良い
ヒープソートを捨てるとかただの受験料の無駄としか言いようがない
基本情報技術者試験 Part448
295 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9560-lIv/)[]:2018/05/15(火) 22:34:04.01 ID:kfmKTTKk0
>>294
勝組おめでとう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。