- 【三大国家資格】不動産鑑定士試験総合 part24【短答・論文】
579 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2e-Cyvw)[]:2018/05/15(火) 04:51:30.43 ID:WgE37BYg0 - 去年の合格者が言っていたが、会計士や弁理士など他の資格試験のように、短答を難しくして、
論文の倍率は下げるべきなんだよ。 そうしないと、問題の当たりはずれによる運不運の方が大きくなるからな。 運不運の余地を少なくなるためにも、短答のウェイトを上げた方がいい。 ましてや、本来は専門科目のはずの行政法規なんて、短答しかないわけだからな。 行政法規の問題だけ少し難しくしてみたところで、実質倍率1.5倍程度のフリーパス同然の試験では 何の意味もない。 問題が難しければ、行政法規ではかえって差がつかず、合否は鑑定理論だけで決まるようなもの。 他の難関資格試験のように短答の倍率が10倍くらいになれば、行政法規も重要な科目になる。
|