トップページ > 資格全般 > 2018年05月15日 > C3z2HrRp

書き込み順位&時間帯一覧

90 位/778 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010001000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【社労士】第37回事務指定講習(平成30年)3【社会保険労務士】

書き込みレス一覧

【社労士】第37回事務指定講習(平成30年)3【社会保険労務士】
311 :名無し検定1級さん[sage]:2018/05/15(火) 08:28:03.71 ID:C3z2HrRp
もし、今後社労士事務所に転職希望のヤシがいるならアドバイス

所長とお局を観察してパワハラの有無を見抜け
社保任適でない個人事務所はダメ(他人に給料払えるほど稼げてない)
助成金の件数が多い事務所はダメ(大なり小なり違法行為に荷担させられる)
賞与支給なかったり、中退共加入してないところはダメ
労働条件通知してないところは論外だが、休暇は法定通りとか書いてあったらダメ(半年間休暇なし)
正社員採用のはずなのに試用期間が「6ヶ月」はダメ

他いろいろいあるが。。。
そんなにホワイトな事務所ないのが現実だよな
骨を埋めるとか絶対に考えず、実務経験積んだら一年くらいでおさらば、くらいがちょうどいい。
【社労士】第37回事務指定講習(平成30年)3【社会保険労務士】
317 :名無し検定1級さん[sage]:2018/05/15(火) 12:48:19.72 ID:C3z2HrRp
>>316
他は我慢できても、助成金だけはやばい。
不正に手を染めたら、登録だって危ういぞ。
まっとうな事務所が羨ましい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。