トップページ > 資格全般 > 2018年03月26日 > PAxfEOSJ

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/737 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001100000000000020000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
消防設備士甲4 その22
2019年度 資格難易度ランキング(最終確定版)
第二種電気主任技術者試験 part74

書き込みレス一覧

消防設備士甲4 その22
582 :名無し検定1級さん[sage]:2018/03/26(月) 03:39:28.95 ID:PAxfEOSJ
電験だし免除でいいと思うよ。つーか、手持ち資格アピが目的だろ。
2019年度 資格難易度ランキング(最終確定版)
9 :名無し検定1級さん[sage]:2018/03/26(月) 04:12:00.17 ID:PAxfEOSJ
基本情報 テクノロジ選択縛り+C言語選択

応用情報 文系分野のみ選択

だったら前者の方が難度上回ってる気がする。後者が論述タイプであってもな。
第二種電気主任技術者試験 part74
629 :名無し検定1級さん[sage]:2018/03/26(月) 17:06:49.89 ID:PAxfEOSJ
年齢
消防設備士甲4 その22
589 :名無し検定1級さん[sage]:2018/03/26(月) 17:09:21.89 ID:PAxfEOSJ
>>584
電験と電工じゃ、実技で1問免除に差がでるよ。
ここで免除するしないどっちがいい論争は大抵この実技の1問の重要性が論点になるから
実技で免除がない電験は迷わず免除すればいい。 筆記で免除受けた部分も勉強するのは
変わらんがな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。