トップページ > 資格全般 > 2018年03月26日 > NwWYDgrY

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/737 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000001000000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
881
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part415

書き込みレス一覧

【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part415
874 :名無し検定1級さん[]:2018/03/26(月) 05:18:53.44 ID:NwWYDgrY
実務の話しになっちゃうけど、引っ掛けシーリングを天井の下地のさんに木ネジでネジ止めすると、
電線はどうのように配線するの?。下地のさんに穴を開けて通すの?
そうじゃないと、さんをずらして電線通すと、ネジの位置がさんのある場所からずれちゃうと思うけど。
すると、やはり、天井のさんに穴を開けて電線を通せば木ネジの位置もさんのある場所に来ると思うんだけど。
詳しい人教えてください。
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part415
881 :名無し検定1級さん[]:2018/03/26(月) 12:13:37.88 ID:NwWYDgrY
>>875-880
みなさん、レスありがとうございます。スレチだったんですが、
2種の勉強してて、実際に取り付ける時はどうするんだろうと、疑問に思ってたもんで。
ちなみに、コンセントなどは柱の横に付けるみたいですね。
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part415
893 :881[]:2018/03/26(月) 20:55:55.65 ID:NwWYDgrY
>>887
ありがとうございます。頑張ります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。