トップページ > 資格全般 > 2018年01月17日 > X+/ewpmq0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/1036 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000101001000100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん (ワッチョイ 662e-Lno7)
【短答】不動産鑑定士試験総合 part22【論文】

書き込みレス一覧

【短答】不動産鑑定士試験総合 part22【論文】
560 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 662e-Lno7)[]:2018/01/17(水) 03:09:03.95 ID:X+/ewpmq0
この資格の一番賢い勉強方法は、鑑定理論については、TACの方が評判がいいので、そちらを使い
一般教養科目については、受講料が安いLECを使うというやり方だろう。
一般教養科目については、受験母集団の劣化とレベルの低さを意識して、基本だけを教え、無駄な
事はやらないLECの方がいいだろう。
科目ごとに受講する予備校を変える方が賢い。
経済学については、石川秀樹先生のWEBラーニング講座で独学するやり方も可能だろう。
民法も、独学用のWEBラーニング講座がたくさんあるので、そういうものを利用するやり方も可能。

答練については、最近は模試さえも受けずに合格する受験生も少なくないので、受講料が
安いLECで十分だろう。
TACも、本試験の採点基準はよく分かっていない。
答練で良い点数を取ろうと、基本以外のことまで勉強する受験生も少なくないが、基本と過去問以外を
勉強してはならない。
答練については、基本論点と過去問以外は点数を気にせず、あくまでも復習中心でよい。

ただし、模試については、試験委員対策も含めて資格予備校が本気で当てに来る予想問題なので
出来ればTACとLEC両方受けた方がいい。
TAC又はLECのどちらか片方の模試しか受けない場合(模試の問題と解答をゲットしない場合)は、
TACの受講生なら、LECの的中講座くらいは受けた方がいい。
LECの受講生なら、その逆で、TACの直前予想論点講座を受講する。
いずれも、大してお金はかからない。

この試験は、他の受験生が出来る問題を落とさないことが大事で、誰も出来ないような問題は
無視して構わない。
模試又は資格学校の直前予想論点くらいは、資格学校の受講生なら誰でも押さえて来るので
そういう論点は取りこぼさないようにすること。
確実に受かりたいなら、そのくらいの危機管理が必要。
実際、この試験が難しかった頃は、合格者の多くが、そのくらいの危機管理はしていた。
【短答】不動産鑑定士試験総合 part22【論文】
564 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 662e-Lno7)[]:2018/01/17(水) 10:26:01.44 ID:X+/ewpmq0
>>563
旧Wセミナーがまだ有った頃には、LECにそういう講座があったんだよ。

LECのようなマイナーな資格予備校は、最大手のTACの予想する論点も調べていて、それをも
参考に自社の予想論点を作る。
だから、LECの的中講座だけ買えば、同時にTACの予想論点も手に入れることが出来たというわけだ。
TAC模試を受けずとも、これで万全。
運不運に作用されずに確実に合格しようと思ったら、このくらいのことはやるべきなんだよ。
LECの的中講座なんて、1〜2万も出せば買えるんだから。
合格者は、勉強のやり方そのものからしても、誰にも教わらずとも理にかなった勉強をしたんだよ。

今は、TACもLECも同じ名前の講座は無いかもしれないが、直前の予想論点講座のような同じ種類の
ものはあるだろう。
もし今は無いなら、模試をゲットして、その論点を押さえることだな。
【短答】不動産鑑定士試験総合 part22【論文】
569 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 662e-Lno7)[]:2018/01/17(水) 12:34:12.99 ID:X+/ewpmq0
>>566
ボケが。

資格学校の受験講座なんて、実際に受講しないでも、どういう内容の講座があるか
資格学校のホームページをを見れば分かるだろ。
おまえら馬鹿な受験生をからかうのが趣味だから、ここに書き込んでるんだよ。
今どき、こんなオワコン資格に目を向けたりしている時点で、馬鹿マヌケ決定だからな。

受験生しかログインできないスレやサイトならともかく、受験生じゃなくても誰でも書き込めるんだろ。
【短答】不動産鑑定士試験総合 part22【論文】
576 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 662e-Lno7)[]:2018/01/17(水) 15:18:05.98 ID:X+/ewpmq0
>>575
3月末くらいまで続くのは、固定がある年な。
普通の年は、国税含めても1月で終わりだよ。

この資格は、仕事もろくにないのに、人が多すぎるんだよ。
今、国交省の方で、研修を義務化して、資格を更新制にしようという動きがあるが
それでもいいと思う。
鑑定士のe-研修なんて、一応テストみたいなのはあるが、半分昼寝してても
単位取れるからな。
資格者を減らす意味で、研修を義務化してもよい。
【短答】不動産鑑定士試験総合 part22【論文】
579 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 662e-Lno7)[]:2018/01/17(水) 19:38:38.30 ID:X+/ewpmq0
>>578
八百長のリートやってるくらいで、何調子こいてるんだ?
リートなんて、最近のこのバブルが弾ければ、一番最初に吹っ飛ぶぞ。
リートは個人鑑定士にはまず来ないから、そこに勤め続けない限り、経験も大して意味はない。

最近は、ザル試験合格の低学歴鑑定士が増えて困るから、研修も義務化して、少し鑑定士の数を
減らすことが必要。
毎年15単位以上、かつ、すべてテスト有りのe-研修。
こうすれば、ちっとは鑑定士の数も減るだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。