トップページ > 資格全般 > 2018年01月17日 > 0294RbRw

書き込み順位&時間帯一覧

110 位/1036 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000110001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【伝交】電気通信主任技術者【線路】ロールバック41回
エネルギー管理士 (熱・電気) その50

書き込みレス一覧

【伝交】電気通信主任技術者【線路】ロールバック41回
149 :名無し検定1級さん[]:2018/01/17(水) 16:29:22.89 ID:0294RbRw
法規って直近の問題じゃなきゃ対応できないような新法律(問題)ある?
問題に出てくるものはほぼ変わってないような気がするけど。
工担のときの学習の蓄えが活きる科目だな、法規。
エネルギー管理士 (熱・電気) その50
163 :名無し検定1級さん[]:2018/01/17(水) 17:04:59.70 ID:0294RbRw
来年度から時間割が入れ替わるから、移行前の大掃除で平成29年度は制限時間80分の科目は比較的温めだった。
なので、来年度これらの(片方あるいは両方の)難度アップは予想できる。エネ官合格したしどうでもいいけど。

電気は電力応用が相変わらずだろうし、熱は基礎科目が足止めになってるようだから
29年度の熱が温すぎたと判断されれば、この科目の難度アップも十分あり得るんじゃないかな。
【伝交】電気通信主任技術者【線路】ロールバック41回
167 :名無し検定1級さん[]:2018/01/17(水) 21:54:39.92 ID:0294RbRw
どっちの肩持つかとかどっちが正論とかどうでもいいけど

ID:e38osj3M=ID:GqyE6dy0

なのはわかりやすすぎだろうさすがに。電通の問題の正誤もこれくらい楽ならいいのに。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。