トップページ > 資格全般 > 2018年01月13日 > x8yWc9AC

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010134123100101111223



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
第二種電気主任技術者試験 part73
第一種電気主任技術者試験 part5 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

第二種電気主任技術者試験 part73
138 :名無し検定1級さん[]:2018/01/13(土) 06:12:52.94 ID:x8yWc9AC
電気計算2月号って、一種の模範解答と解説が載ってるの?
第二種電気主任技術者試験 part73
140 :名無し検定1級さん[]:2018/01/13(土) 08:34:37.58 ID:x8yWc9AC
一種スレ、閑古鳥が鳴いてるから、何か話題を投げて賑わせてよ。
第二種電気主任技術者試験 part73
144 :名無し検定1級さん[]:2018/01/13(土) 09:17:56.27 ID:x8yWc9AC
>>141
問3の電圧変動率、前スレの89とか、
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1511090107/89

同430のブログで
https://den1-tanaoroshi.com/trial-for-h29-2nd2

ΔV77 =1.21%,ΔV154=0.472% になってるが、標準解答と違う
有効数字3ケタの最下位桁が違うがこれも正解なの?Xなの?

桁数を多く取って計算してるのになぜ標準解答と違うの?
第一種電気主任技術者試験 part5 [無断転載禁止]©2ch.net
856 :名無し検定1級さん[]:2018/01/13(土) 09:32:02.28 ID:x8yWc9AC
H29の試験は相対的に難しかったの?易しかったの?皆さんの感覚はどう?
易しいと基準点は108点になるし、
難しいと基準点が 99点になる。
自己採点の点数は変わらんから、俺としては基準点が下がってくれた方がうれしい。
第二種電気主任技術者試験 part73
146 :名無し検定1級さん[]:2018/01/13(土) 09:37:02.67 ID:x8yWc9AC
当然違う。
計算問題で答えの数値がちょっとでも違うと問題だが、
論述問題では相当違うのがいつものこと。
第二種電気主任技術者試験 part73
148 :名無し検定1級さん[]:2018/01/13(土) 10:07:36.48 ID:x8yWc9AC
日本語がいまいちで意味不明なんだが、
計算問題は、計算過程(解法)が標準解答と違っても、数値が完全に一致していれば満点。
論述問題は、解答内容が問題と合っていれば相当の点数がもらえる。
標準解答と完全一致の必要はない。
第二種電気主任技術者試験 part73
150 :名無し検定1級さん[]:2018/01/13(土) 10:17:19.72 ID:x8yWc9AC
>>149
最初の方はよくわからんが、

>今回の問題も電圧は受電側で大きくなっているので電圧変動率は負値となるはず。
俺もそう思うんだが、標準解答は正値だね。なぜだろ?
第一種電気主任技術者試験 part5 [無断転載禁止]©2ch.net
859 :名無し検定1級さん[]:2018/01/13(土) 10:27:12.10 ID:x8yWc9AC
自動制御の根軌跡法は過去問にはなかったからパスせざるをえないし、
パワエレは最初からパス、残り2問も難しかった。

電力管理も論述が多く、対策していないと手も足も出ない。
相対的に難しかったと言う事かな?

基準点は99点かな?
第二種電気主任技術者試験 part73
152 :名無し検定1級さん[]:2018/01/13(土) 10:41:49.90 ID:x8yWc9AC
電圧変動率の式から言うと負値も可能なはず。絶対値は付いていなかったはず。
それなのになぜ正値なの?

フェランチ効果の電圧変動率も正値なの?
電圧降下と区別がつかない。
第二種電気主任技術者試験 part73
154 :名無し検定1級さん[]:2018/01/13(土) 11:08:24.50 ID:x8yWc9AC
えっ、受電端電圧が送電端より低くなってるの?
これって典型的なフェランチ効果でしょ?
電圧は高くなってると思ったんですが?

ΔV=X*Qで、Qがマイナスだから、電圧降下がマイナスじゃなかったっけ?
第二種電気主任技術者試験 part73
156 :名無し検定1級さん[]:2018/01/13(土) 12:13:08.03 ID:x8yWc9AC
>>155
標準回答では略算式を使って解いていて、答えが1.22なんだが?
二次方程式の解き方も略算式。正確ではない。しかも1.21
ΔV=X*Qも略算式。これだと1.22
一体どれがより正確なんだ?
第二種電気主任技術者試験 part73
157 :名無し検定1級さん[]:2018/01/13(土) 12:15:23.83 ID:x8yWc9AC
ついでに、二次方程式の解き方でとくと、次の答えは0.472.標準解答の0.478と違う。
第二種電気主任技術者試験 part73
160 :名無し検定1級さん[]:2018/01/13(土) 13:28:24.61 ID:x8yWc9AC
>>159
解法は違って(どのようなやり方で)も良いが、答えの数値は一致しないといけない。
この問題では近似式を使ってもよいとは書いてないので、厳密な式が要求される
と言う事かな?

略算式と近似式とはどう違うのかな?概算式とは聞かないが?
第二種電気主任技術者試験 part73
163 :名無し検定1級さん[]:2018/01/13(土) 13:55:15.15 ID:x8yWc9AC
だから、試験センターの標準解答が絶対なの(計算問題の場合)。神様なの。わかる?
試験センターの解答と違う答えは、明確にXなの。

試験センターは神様なの!!!
第二種電気主任技術者試験 part73
164 :名無し検定1級さん[]:2018/01/13(土) 13:59:23.81 ID:x8yWc9AC
>単位法で近似式を使って求めた1.21の方がより正確

単位法で厳密式を使って求めた1.22の方が厳密解。
百歩譲って1.21を正解としても、次の0.472は×だよ。
第二種電気主任技術者試験 part73
167 :名無し検定1級さん[]:2018/01/13(土) 14:28:48.83 ID:x8yWc9AC
3桁ばっちり合っていないと不正解だろうな。
例えばH18電力管理問4(H29電力管理問3の類題)の標準解答では、

有効数字3けたで整理すると,
I=66.0 又は 66.1[A]
(計算過程の有効数字のとりかたで小数点以下の数字が異なるので,どちらも
正解とする。)

とわざわざ注釈が書いてある。
同様に答えが2つあるものがもう一例あったように記憶しているがその場合も
同様に注釈が書いてあった。

と言う事で、注釈が書いてなければ、その数字のみが正解と考えないといけない。
第二種電気主任技術者試験 part73
169 :名無し検定1級さん[]:2018/01/13(土) 17:56:17.16 ID:x8yWc9AC
君も暴れてみたら? 今回の試験の話で。
第一種電気主任技術者試験 part5 [無断転載禁止]©2ch.net
864 :名無し検定1級さん[]:2018/01/13(土) 19:38:02.36 ID:x8yWc9AC
H28よりも難しかったようだから、予想するに
平成28年度 99 だから
平成29年度 96か、93かな?

93だと希望が出てくるんだが?
第一種電気主任技術者試験 part5 [無断転載禁止]©2ch.net
866 :名無し検定1級さん[]:2018/01/13(土) 20:42:31.79 ID:x8yWc9AC
基準点の最低は[H16〜H28]
H18 93点 41人 が1回。
H24 96点 68人 が1回。
99点 が6回。
100点以上(実際は105点)が5回だな。
第一種電気主任技術者試験 part5 [無断転載禁止]©2ch.net
868 :名無し検定1級さん[]:2018/01/13(土) 21:12:28.92 ID:x8yWc9AC
過去のデータは↓のとおり。1種だから合格者絞ると言う事はしてないよ。
絞るんだったら基準点は108点のままだろうな。それだと合格者数が少なくなりすぎるので
基準点を下げて合格者数を増やそうとしている事が判る。

年度   基準点 合格者数
平成16年度 99 49
平成17年度 99 66
平成18年度 93 41
平成19年度 99 43
平成20年度 108 118
平成21年度 105 68
平成22年度 108 132
平成23年度 99 60
平成24年度 96 68
平成25年度 99 96
平成26年度 105 75
平成27年度 108 105
平成28年度 99 75
第一種電気主任技術者試験 part5 [無断転載禁止]©2ch.net
871 :名無し検定1級さん[]:2018/01/13(土) 22:50:56.70 ID:x8yWc9AC
>>867 1種なら思い切って合格者絞るだけだな。
>>870 ある程度の人員確保するまで緩めるのは当然だが。

いつもながらでたらめ三昧だな。
第一種電気主任技術者試験 part5 [無断転載禁止]©2ch.net
873 :名無し検定1級さん[]:2018/01/13(土) 23:06:59.58 ID:x8yWc9AC
>論説メインだと得点操作やり放題だろうから
>試験としての見た目のレベルの高さ維持のために、思ったより高得点に引き上げて
>選抜させんじゃね。 なので、難度の割に合格点が105点になったりな。

これもでたらめだろ。一種に何か恨みでもあるのか?
第一種電気主任技術者試験 part5 [無断転載禁止]©2ch.net
875 :名無し検定1級さん[]:2018/01/13(土) 23:14:09.26 ID:x8yWc9AC
馬鹿を排除しようとしてるだけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。