トップページ > 資格全般 > 2017年12月11日 > Y0y4AHFv

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/1118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000300000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
■平成29年度行政書士試験合格予定者サロンPart2■
【司法書士ほど】行政書士本職スレ 別記様式第81号【悲惨ではない】

書き込みレス一覧

■平成29年度行政書士試験合格予定者サロンPart2■
206 :名無し検定1級さん[]:2017/12/11(月) 09:50:14.62 ID:Y0y4AHFv
知り合いや親せきに会社やっている人がいたら
許認可について、特に建設業許可について聞くのがいい
商売やっている関係上、そういう話はゴロゴロ出てくる
水道屋さんも電気屋さんも内装屋さんも規模によっては許認可が必要
賃貸業やってれば建設業関連の知り合いも多いだろうね
宅建の更新なんかもあるだろうし、行政書士の仕事は意外に多い
■平成29年度行政書士試験合格予定者サロンPart2■
207 :名無し検定1級さん[]:2017/12/11(月) 09:56:51.97 ID:Y0y4AHFv
許認可が必要なのに無許可営業していたり
慣れない許認可を自分で作成して四苦八苦、あるいは役所の窓口を停滞させたり
そういったことを解消するお手伝いを行政書士が担う
また、ほかの士業に任せるべきことは速やかに信頼できる人を紹介する
行政書士は身近な法律に関する問題・困りごとを解決することができる

なので弁護士さんなんかと根本的な立ち位置が違うんだよね
【司法書士ほど】行政書士本職スレ 別記様式第81号【悲惨ではない】
816 :名無し検定1級さん[]:2017/12/11(月) 13:26:38.47 ID:Y0y4AHFv
風営は基本紹介メインだから、許可取れた社長が別店舗の展開や仲間内の紹介が多いそうな
新規が月5件は不思議でなさそうだったよ
その先生も自宅(マンション)事務所で、特に怖い人からの依頼はないとか
欠格事項該当者を怖い人と定義するかどうかは議論が分かれそうだけど
そもそもちゃんと許可取って商売しようとする人なんだから応援してしかるべきだろね
風営法で怖いのは貰い事故のような案件での損害賠償
【司法書士ほど】行政書士本職スレ 別記様式第81号【悲惨ではない】
817 :名無し検定1級さん[]:2017/12/11(月) 13:32:25.40 ID:Y0y4AHFv
風営法の難易度も様々で、コネが無いとできないというよりか
助けてくれる先生の伝手なくやるのは危険な感じ
風営も産廃もきちんとした知識とノウハウが前提だから
マニュアル頼みのノリと勢いでやったら大恥かいて
なおかつ顧客に迷惑かける結果になる
あと損害賠償
【司法書士ほど】行政書士本職スレ 別記様式第81号【悲惨ではない】
819 :名無し検定1級さん[]:2017/12/11(月) 13:38:09.50 ID:Y0y4AHFv
風営法の場合、地理的要件のせいで営業できる場所が限られる
というかテナントが同じになる
結果的に扱う先生が同じなことも多くなる
変なコネクションがあるとかでなく、許認可が持つ性質のせいで
担当する先生が限定されてるわけですな

深酒で済む場合もあるし、決してハードルの高いジャンルじゃないと思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。