トップページ > 資格全般 > 2017年08月12日 > Zm8jldOKa

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/936 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000010200000512000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-aEKd)
【通称】建築物環境衛生管理技術者85棟目【ビル管】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【通称】建築物環境衛生管理技術者85棟目【ビル管】 [無断転載禁止]©2ch.net
278 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-aEKd)[sage]:2017/08/12(土) 01:57:49.62 ID:Zm8jldOKa
計算問題番外編(これで理解できなきゃ匙投げる編)

ふと思ったんだけど、ビル管の計算問題を苦手と言っている人は、もしかして左辺と右辺を入れ替えるような等式の変形を忘れてるとかだったりする?
こんな説明は不要な人が殆どだとは思うけど、これができなきゃ話にならないのでここを少し掘り下げて説明してみることにするよ
換気量の計算もだけど、等式の変形が肝だからね

等式の場合、右辺から左辺に入れ替えると数字は逆数になる(逆もしかり)。逆数とは掛けると1になる数字、2の逆数は1/2、5の逆数は1/5、1/2の逆数は2、1/5の逆数は5、
要するに分子と分母が入れ替わるって事、分子は割られる数字で分母は割る数字、なぜ逆数になるのかを簡単な式で説明すると

3×6=2×9の場合
左辺右辺共に2で割ると3×6/2=9×2/2、右辺の2が消えて左辺に1/2が残るから3×6/2=9になる
左辺右辺共に3で割ると3/3×6=2×9/3、左辺の3が消えて右辺に1/3が残るから6=2×9/3になる


熱損失の数式の場合だと

Q=0.0143×HL/△t

右辺の0.0143は割られる数字だから分子、△tは割る数字だから分母、

左辺に持ってくると分母と分子が逆になるから Q×△t/0.0143=HL

(26.119)の場合
Q=6、△t=5、だから6×5/0.0143=HL

左辺の分母と分子両方に10,000を掛けて6×5×10,000/143=HL

300,000/143=HL

2,098=HL、HLは80mの配管全体の熱損失なので80で割って単位長さ当たりの熱損失にする

2,098/80=26
【通称】建築物環境衛生管理技術者85棟目【ビル管】 [無断転載禁止]©2ch.net
280 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-aEKd)[sage]:2017/08/12(土) 09:56:08.41 ID:Zm8jldOKa
流石に足し算引き算の移項は分かると思うけど、要は左辺右辺が入れ替わると符合が逆になるって事だね
【通称】建築物環境衛生管理技術者85棟目【ビル管】 [無断転載禁止]©2ch.net
282 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-aEKd)[sage]:2017/08/12(土) 11:32:54.30 ID:Zm8jldOKa
熱貫流率の問題だね

この問題は、熱貫流率と熱貫流抵抗について理解して混同しなければいいだけの問題

まず「熱貫流率」とは何か、熱貫流率とは熱伝導率同様に熱の伝わりやすさを表した数値
壁材の厚みも考慮した場合に熱貫流率となり意味は熱伝導率と同じ

そして「熱貫流抵抗」とは何か、熱貫流抵抗とは熱貫流率の逆数 ※逆数=掛けると1になる数字
すなわち「熱貫流率×熱貫流抵抗=1」要は熱貫流率の分母と分子を逆にすると熱貫流抵抗になるって事※2なら1/2、5なら1/5
問題文に熱貫流抵抗と出てきたら逆数にして熱貫流率にして数式に当てはめること

熱量を求める場合は熱貫流率に影響する総面積と内外気温の差を掛ければ答え

「熱量=熱貫流率×影響面積×内気温と外気温との差」「熱貫流抵抗は熱貫流率の逆数」、これだけ覚えておけば解ける。

-----------------------
(20.63)
一辺が3mの正方形の壁材料を組み合わせて立方体の室を作り、日射が当たらない条件で床面を地表面に固定した。
壁材料の熱貫流抵抗を0.5(平米・K)W、隙間換気は無視できるとし、外気温度が10度の条件下で内部を加熱したところ、十分に時間が経過した後の室温度が30度になった。
なお、床面は完全に断熱されており、床を通じての貫流熱流はない。このとき、室内での発熱量として、最も適当なものは次のうちどれか。

熱貫流抵抗が0.5なので熱貫流率は逆数の2
影響面積は、影響面は5面なので3m×3m×5面=45平米
外気温と内気温の差は、30度−10度=20度
2×45×20=1,800W
-----------------------
(23.50)
一辺が2.0mの正方形の壁材料を組み合わせて立方体の室を作り、日射が当たらない条件で床面が地表面から浮いた状況で固定した。
壁材料の熱貫流率を3.0W/(平米・K)、隙間換気は無視できるとし、外気温度が5.0度の条件で内部を720Wで過熱した。
この場合に、十分に時間が経過した後の室温度として、最も適当なものは次のうちどれか。

熱貫流率が3
影響面積は全面なので2m×2m×6面=24平米
熱量はわかっているので 720W=3×24×(内気温−5度)
式を変形すると720/(3×24)=(内気温−5度)、720/72=10度
内気温から5度引いた温度が10度なので、内気温は15度
【通称】建築物環境衛生管理技術者85棟目【ビル管】 [無断転載禁止]©2ch.net
283 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-aEKd)[sage]:2017/08/12(土) 11:33:21.93 ID:Zm8jldOKa
窓1面の場合の問題も出る事があるのでついでに

(22.51)
面積2平米の窓の熱貫流(熱通過)抵抗が0.5平米・K/Wであったとする、外気温度が0度のときに室温20度とすると、
窓を通過する単位時間当たりの熱量として正しいものは次のうちどれか。

熱貫流抵抗が0.5なので熱貫流率は逆数の2
影響面積は2平米
外気温と内気温の差が20度
2×2×20=80W
【通称】建築物環境衛生管理技術者85棟目【ビル管】 [無断転載禁止]©2ch.net
292 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-aEKd)[sage]:2017/08/12(土) 17:14:01.70 ID:Zm8jldOKa
>>288
換気量の計算は確かに面倒くさいからね、捨てても1点だから気にする程の事もないけど
時間が有り余った時に挑戦してみてその1点を拾いに行くのもまた一興
面倒なら、tが1の場合「1/ent=0.4」と「1−1/ent=0.6」としたゆとり計算法でも5択なら正答を推測するのに充分だったりする
(26.57)

Co=500
Cs=3,000
M=(0.02×10人)+0.05=0.25

C=Co+(Cs-Co)1/ent + M×1,000,000/Q×(1-1/ent)

C=500 + (3,000-500)×0.4 + 0.25×1,000,000/500×0.6

C=500 + 2,500×0.4 + 250,000/500×0.6

C=500 + 1,000 + 500×0.6

C=500 + 1,000 + 300 = 1,800ppm
---------------------------------
残るは、照度計算、BOD除去率計算、有害物質濃度計算、粉じん量計算、廃棄物容積質量値計算
どれも大した計算問題ではないから、1日1問ぐらいずつコーヒーブレイクにモノにできる程度に解説してみるよ
【通称】建築物環境衛生管理技術者85棟目【ビル管】 [無断転載禁止]©2ch.net
296 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-aEKd)[sage]:2017/08/12(土) 17:40:09.81 ID:Zm8jldOKa
>>291
文字列の暗記は語呂合わせでも何でもいいから紐付けして芋づる式に記憶を引き出せるように工夫した方がいい

で、薬剤で最低限押さえておくべきはこれ
最悪、語尾にosかonが付いたら有機リン系、語尾にinが付いたらピレスロイド系って事だけ忘れなきゃなんとかなる(かも)

------------------------
有機リン系:油剤や乳剤(エマルジョン:マヨネーズみたいに水分と油分を完全に混濁させた状態のもの)

(速効性に優れている順で)※速効性に優れていると残効性はなく、残効性に優れていると速効性がない傾向がある

・ジクロルボス(商品名:DDVPディーディーブイピー)ボスだけに一番速効性に優れる、その分残効性は殆どない、語尾ホスの法則

・ダイアジノン(商品名:ダイアジノン、大味ノン←漢字w)大がつくだけにボスの次、語尾オンの法則

・フェニトロチオン(商品名:スミチオン、住友化学やからやで)比較的遅効性だが致死力は大、語尾オンの法則

・プロペタンホス(商品名:サフロチン、化学構造的に非対称型)上の3種類は対称型、語尾ホスの法則

-----------------------
ピレスロイド系:除虫菊に含まれる有効成分の総称、主にハエ・蚊、速効性に優れノックダウン効果高し※致死効果低し復活あり

(速効性に優れている順で)※速効性に優れていると残効性はなく、残効性に優れていると速効性がない傾向がある

・ピレトリン(商品名:除虫菊エキス、←そのまんまw)速効性絶大、語尾リンの法則

・フタルスリン(商品名:ネオピナミン、蓋留守リン←漢字w)速効性大、語尾リンの法則

・フェノトリン(商品名:スミスリン、住友科学www)速効性やや劣る、でも致死率高め蘇生率低め、語尾リンの法則

・ペルメトリン(商品名:エクスミン、ペロペロリン←ふざけてゴメンw)残効性に優れゴキブリに効果絶大、語尾リンの法則

----------------------
成長抑制阻害剤:成虫になれない運命

・ジフルベンズロン(商品名:デミリン、ジフル・ベンズロンってアクション俳優っぽくない?w)脱皮阻害、一皮むけない俳優か

・ピリプロキシフェン(商品名:スミラブ、ホリプロスカウトキャラバンw)羽化阻害、飛べないアイドルか
【通称】建築物環境衛生管理技術者85棟目【ビル管】 [無断転載禁止]©2ch.net
297 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-aEKd)[sage]:2017/08/12(土) 17:40:25.86 ID:Zm8jldOKa
その他

・カーバメイト系:プロポクスル(プロっぽくする?)広範囲の害虫に効く、速効性と残効性を兼ね備えた凄い奴、プロっぽいどころかプロ中のプロ

・有機塩素系:オルトジクロロベンゼン(商品名:ウジ殺しw)

・ゴキブリ食餌系(食毒剤):ヒドラメチルノン(テレビCMでおなじみコンバット、ヒドラメチルノン配合ってもはや常識w)

・皮膚衣服用忌避剤:ディート(DEET)虫よけスプレーはディートの時には忘れずに←たのめーるばりのしょうもないギャグ
【通称】建築物環境衛生管理技術者85棟目【ビル管】 [無断転載禁止]©2ch.net
298 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-aEKd)[sage]:2017/08/12(土) 17:40:58.31 ID:Zm8jldOKa
LC50値・LD50値・KT50値・IC50値の違いは頻出なので4つの違いは理屈で覚えておくべし

50はそれぞれ実験体100体のうちの50体、即ち半数を意味する
英語の略は言葉の意味で覚えるように
------------------------------------
LC50値:半数を駆除するのに必要な濃度
リーサル・コンセントレーション・50
「リーサル」はメルギブソンでおなじみ「リーサル・ウエポン(致命的な武器)」のリーサル
「コンセントレーション」は集中力としておなじみだけど「液体の濃さ」という意味もある
即ち【致命的な濃さ】、液体だから単位はppm
------------------------------------
LD50値:半数を駆除するのに必要な量
リーサル・ドーズ・50
「リーサル」は同上
「ドーズ」は「オーバー・ドーズ(過量服薬)」でおなじみ「薬量」という意味
即ち【致命的な薬量】、単位はマイクログラム/匹
------------------------------------
KT50値:半数をノックダウンさせるのに必要な時間
ノックダウン・タイム・50
これはそのままKnock down(仰天)Time(時間)、上2つと違い致命的ではないので復活する場合あり
即ち【仰天時間】、単位は分
------------------------------------
IC50値:半数の羽化を阻害する濃度
インヒビトリィ・コンセントレーション・50
「インヒビトリィ」はなんもないから漢字で「淫日々鳥居」、「阻害する」という意味
コンセントレーションは同上
即ち【阻害する濃さ】、単位は勿論ppm
【通称】建築物環境衛生管理技術者85棟目【ビル管】 [無断転載禁止]©2ch.net
299 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-aEKd)[sage]:2017/08/12(土) 17:44:38.16 ID:Zm8jldOKa
>>295
30秒差でほぼ被っちゃったよ
【通称】建築物環境衛生管理技術者85棟目【ビル管】 [無断転載禁止]©2ch.net
306 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-aEKd)[sage]:2017/08/12(土) 18:58:47.68 ID:Zm8jldOKa
>>301
俺にとってもこのスレは有難いよ。幾つか資格持ってるけど、実際のところ取って終わりだと殆ど忘れちゃうからね
ビル管で得た知識だけは日々密接に絡んできて思わぬところで役に立つ事が盛りだくさんだから風化させたくないと思ってる
【通称】建築物環境衛生管理技術者85棟目【ビル管】 [無断転載禁止]©2ch.net
307 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-aEKd)[sage]:2017/08/12(土) 19:07:27.56 ID:Zm8jldOKa
>>303
山の頂上を目指す時、いきなり登りだす人はいないよね
仕事でPDCAが当たり前に身に付いてる人なら、まずプランニングとリサーチに重点を置くのが当然だと思ってるはずだけど
これから学ぼうとする事の根幹だったり概略を俯瞰的に知る事は先ず初めにやるべきだと思うよ。その後の効率に大きく影響するからね
だから頭に叩き込む必要なんて全くないけど、法令集や有用サイトのまとめなどは、流し読みで漠然とイメージを掴んでから過去問演習に臨むべきだとは思うよ
【通称】建築物環境衛生管理技術者85棟目【ビル管】 [無断転載禁止]©2ch.net
311 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-aEKd)[sage]:2017/08/12(土) 19:31:10.26 ID:Zm8jldOKa
>>309
節子、それ弁当屋やw

赤本だけなら項目毎の並列演習にほっとDBはかなり有用だとは思うけど
多少の出費を覚悟で初めから項目毎の構成になってる黒本と赤本の解説の併用の悪くないと思う
ただ10年分は時間の無駄だよなぁ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。