トップページ > 資格全般 > 2017年04月29日 > +J4ctRZX

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/848 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000300000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【宅建士】宅地建物取引士569【試験まで6ヶ月】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【宅建士】宅地建物取引士569【試験まで6ヶ月】 [無断転載禁止]©2ch.net
406 :名無し検定1級さん[]:2017/04/29(土) 00:50:32.26 ID:+J4ctRZX
>>403
300人くらいの教室だから、前から何番目なんかわからんよ。
どちらかと言うと後ろに近いが列ごとに人数が違うし。
もっとまともな質問しろよ、内容とか手続きとかレベルとか。
【宅建士】宅地建物取引士569【試験まで6ヶ月】 [無断転載禁止]©2ch.net
407 :名無し検定1級さん[]:2017/04/29(土) 00:56:50.13 ID:+J4ctRZX
>>402
だから民法のレベルが同じわけないよ。
2%合格時代の行政書士民法なら宅建民法の10倍は難しかったと言って過言ではない。
近年になって行政書士も合格率が上がりようやく宅建民法からでも
行政書士民法に連結が可能になってきたというのが正直な感想。

しかも、宅建民法はいわゆる捨て科目で半分も取れば上出来なのに対して
行政書士では民法と行政法が勝負科目なので逃げることはできない。
【宅建士】宅地建物取引士569【試験まで6ヶ月】 [無断転載禁止]©2ch.net
408 :名無し検定1級さん[]:2017/04/29(土) 01:16:53.61 ID:+J4ctRZX
それと宅建の民法は絶対に出ない分野も多いよな。
前に話した即時取得もそうだが
総論だけ見ても、私権行使の制約原理・失踪宣告・私権の客体・法律行為
とか出ないよな。
債権でも、消費貸借・雇用契約・寄託契約・組合契約・和解・事務管理・不当利得
正当防衛・緊急避難・動物占有者の不法行為
これらは行政書士には出ても宅建には出ないとこだらけじゃん。
【宅建士】宅地建物取引士569【試験まで6ヶ月】 [無断転載禁止]©2ch.net
433 :名無し検定1級さん[]:2017/04/29(土) 13:34:49.67 ID:+J4ctRZX
>>412
全然無駄じゃないよ。
「行政書士のほうが宅建よりはるかに難しい」
と素直に認めれば話は終わるんだ。
初心者受験生の分際で世の中の常識に楯突くから反論される。

他の系列の資格ならともかく、行政書士は宅建合格者だらけの
法学部が多いんだからそれは通用しない。
【宅建士】宅地建物取引士569【試験まで6ヶ月】 [無断転載禁止]©2ch.net
435 :名無し検定1級さん[]:2017/04/29(土) 13:39:00.06 ID:+J4ctRZX
>>426
宅建は、国語力と情報処理能力が必要。
これは簡単には上がる能力ではない。
知能指数とも関連する。

君が高卒とか、大卒でもゆとり世代のFランクだと
宅建合格は厳しいだろうね。
【宅建士】宅地建物取引士569【試験まで6ヶ月】 [無断転載禁止]©2ch.net
437 :名無し検定1級さん[]:2017/04/29(土) 13:51:11.59 ID:+J4ctRZX
>>434
もっともらしいことを言ってるがそれは違うな。
行政書士の民法は近年でもかなり難問がでている。
それによって合格率低下を防ぐため初の合格点補正措置が入ったんだよ。
そのままだったらまた以前と同じく5%未満合格になっていたかも知れん。
宅建と違って年によって難易度が違うんだよ。

その次の年(一昨年)は、択一の民法はかなり易しい問題が出た。(それでも宅建よりは上)
しかし、択一が易しい年は記述の採点がメチャクチャ厳しくなるんだよ。

君が宅建と行政書士の民法が同じと思っているのは
単なる勉強不足で民法を深く勉強してないから違いがわからないだけ。
イメージで騙らないように。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。