トップページ > 資格全般 > 2017年03月24日 > X2ReZJE1

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/939 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数620000000000000000000001018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part125【AFP】 [無断転載禁止]©2ch.net
【RISS】情報処理安全確保支援士 Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
■合格率4.4%■社労士超難関資格確立■中小企業診断士や行政書士とは完全別格化確定■継続第3章 [無断転載禁止]©2ch.net
社労士vs行政書士vsマンション管理士vs簿記1級 難易度比較 [無断転載禁止]©2ch.net
【FE】基本情報技術者試験 Part434 [無断転載禁止]©2ch.net
【DB】データベーススペシャリスト試験 Part56 [無断転載禁止]©2ch.net
■資格難易度ランキング2017(確定版)■ part2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part125【AFP】 [無断転載禁止]©2ch.net
876 :名無し検定1級さん[]:2017/03/24(金) 00:07:40.09 ID:X2ReZJE1
FPを過大評価した覚えはないな。
FP3級なら、簿記3級と大差ないけど、
1級は大きく違う。

もし、簿記1級を対応させるなら、技能検定の準1級あたりが妥当。
ちなみに、FASS検定の結果は、AFPと簿記1級が近い。
技能士の1級なめすぎ。分野によってはかなり難易度が高い。
知財検定1級、準1級、2級、準2級、3級を技能士に移行した際にも
合格率は1級=5%、準1級=15%、2級=25%、準2級=45%、
1級合格者を、技能士1級へ移行、準1級は差分試験に合格できなかった場合1級へ移行できなかった。
テラー業務も1級の合格率は非常に低い。まぁ、弁理士と同等扱いされてた時期があったくらいだから当然だと思うけどな。
というより世間が偏見で過小評価してるだけだろ。
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part125【AFP】 [無断転載禁止]©2ch.net
877 :名無し検定1級さん[]:2017/03/24(金) 00:11:28.60 ID:X2ReZJE1
そもそも、英検や日商簿記は技能士以下だよ。
受験者層のレベルが低すぎる。
英検なら、国連公用語や工業英語が技能士の水準に近い

難易度が低かったから日商簿記の難易度を最近あげて、簡易化する全経簿記と差別化をはかりつつ
技能士に近づけているという経緯がある。そもそも権利者の利害関係で簡単に難易度変える民間資格は公的機関から信用されてないからね。
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part125【AFP】 [無断転載禁止]©2ch.net
878 :名無し検定1級さん[]:2017/03/24(金) 00:16:42.17 ID:X2ReZJE1
学習時間が多いのに10年若く取れるのは矛盾だろ。

1浪だけで、マーチか早慶に分かれるわけだが。
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part125【AFP】 [無断転載禁止]©2ch.net
879 :名無し検定1級さん[]:2017/03/24(金) 00:23:49.41 ID:X2ReZJE1
まぁ、こうだ

30代中期 社会人のレベル、国連特A、工業英語1級、翻訳検1級、通訳案内士、技能士特級・1級、会計士、税理士、診断士、証アナ
20代中後期 大学院生のレベル、国連AB、MBA、英検1級、日商簿記1級、FP2級、全経簿記上級
10台後期から20代初期、短大、専門学校のレベル、英検2級準2級、日商簿記2級、全経簿記1・2級
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part125【AFP】 [無断転載禁止]©2ch.net
880 :名無し検定1級さん[]:2017/03/24(金) 00:25:00.97 ID:X2ReZJE1
それと技能士は実技があるから。より実践的な内容なんだよね。
しかも教科書のない分野の試験もあるわけだが。
【RISS】情報処理安全確保支援士 Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
495 :名無し検定1級さん[]:2017/03/24(金) 00:46:23.97 ID:X2ReZJE1
2年で無試験で認定するとか言ってるぞ。
これじゃ、電験の2の舞じゃねーか。

おまいら、2年しか経験していない新人をセキュリティのリーダーにできるか?
俺なら無理。2年しか経験してないなら、まともなプログラムも書けなそう。
それが企業のセキュリティの推進者なんてまるで信用がない。
そもそも採用しない。
【RISS】情報処理安全確保支援士 Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
498 :名無し検定1級さん[]:2017/03/24(金) 01:43:38.81 ID:X2ReZJE1
認定には警察庁だとか防衛省だとかの承認などが含まれるそうだが。
【RISS】情報処理安全確保支援士 Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
499 :名無し検定1級さん[]:2017/03/24(金) 01:44:44.60 ID:X2ReZJE1
ソース忘れてしまったがどこかに書いてあったな。
寝おちしさl
■合格率4.4%■社労士超難関資格確立■中小企業診断士や行政書士とは完全別格化確定■継続第3章 [無断転載禁止]©2ch.net
212 :名無し検定1級さん[]:2017/03/24(金) 23:05:53.35 ID:X2ReZJE1
3 総務省(←総理府の一部、総務庁、郵政省、自治省が統合)★行政書士、電気通信設備工事担任者、電気通信主任技術者
社労士vs行政書士vsマンション管理士vs簿記1級 難易度比較 [無断転載禁止]©2ch.net
164 :名無し検定1級さん[]:2017/03/24(金) 23:09:42.55 ID:X2ReZJE1
なんら免除なしで
試験や取得者の水準で言うならこの順序だろう。
1位マンション管理士
2位中小企業診断士
3位社会保険労務士
4位行政書士
5位簿記検定1級

さすがに、英検とか簿記検とかおこがましいにもほどがある。
ここに掲載するなら、会計士の水準のほうが合ってる。
社労士vs行政書士vsマンション管理士vs簿記1級 難易度比較 [無断転載禁止]©2ch.net
165 :名無し検定1級さん[]:2017/03/24(金) 23:11:45.42 ID:X2ReZJE1
>>159
実際には無試験じゃないけどな。
すくなくとも難関試験に合格後にオプションで届出できるってだけ。
その時点で、学生や新人対象の簿記1級は完全に凌駕しているだろう。
【FE】基本情報技術者試験 Part434 [無断転載禁止]©2ch.net
898 :名無し検定1級さん[]:2017/03/24(金) 23:20:32.46 ID:X2ReZJE1
ここは有名な基本情報のディスりスレッドですね。
ワカヤマンさん、あちこちで、ディスってスレッド盛り上げて大変ですね。
それで2ちゃんねる(株)からお給料もらってるんですよね?

コピペ大量荒らしで昔みたいにサーバー規制とかも少なくなりましたね。
【FE】基本情報技術者試験 Part434 [無断転載禁止]©2ch.net
899 :名無し検定1級さん[]:2017/03/24(金) 23:25:51.78 ID:X2ReZJE1
>>889
私が合格したころはどの区分も、大体65%〜70%程度が合格ラインだったです。
しかも、過去問からの出題は、基本情報ドットコムみてもわかるとおり、1問か2問くらいしかありませんでした。
類似問題も2、3問あるか無いかくらいでした。正直まじめに勉強してない受験者は午前ですら合格しなかった記憶があります。
午前も範囲を抑えるのに、半年から1年は必要だった。午後はその後に対策を練る。大学や専門学校に通ってる人が、予備校で数ヶ月対策練って合格するってケースがありました。
【FE】基本情報技術者試験 Part434 [無断転載禁止]©2ch.net
900 :名無し検定1級さん[]:2017/03/24(金) 23:32:41.02 ID:X2ReZJE1
>>874
プログラムの問題を解くのに必要な時間は、私は1問35分を使いました。
少し長めに時間をとり、プログラム以外の問題は15分で解くように目標を立てました。
単純に、午後試験の時間を出題数で割ってはだめでした。
どちらかというと、配点で割るべきです。プログラムの問題の配点が高いのであればそれだけ時間を割くのは当然です。
それをしないときには不合格になりました。
【DB】データベーススペシャリスト試験 Part56 [無断転載禁止]©2ch.net
411 :名無し検定1級さん[]:2017/03/24(金) 23:40:51.91 ID:X2ReZJE1
>>410
なら、オラクルでも取れば?
随時受験可能だよ。
それに合格してからデスペを狙っても遅くは無い。
その経路なら、よくある取得ルート。うちでもそれを推奨してた。
【DB】データベーススペシャリスト試験 Part56 [無断転載禁止]©2ch.net
412 :名無し検定1級さん[]:2017/03/24(金) 23:45:08.02 ID:X2ReZJE1
>>390
変更年月日だとだめだと思うよ。
なぜならば、複数の機器を管理していて、同じ承認者が

だから、機器の一意の識別子が必要であり、承認者の一意の識別子と対応付けた上で
変更年月日ではなく、変更年月日(時秒)まで必要。
なぜなら、同じ日に同じ機器を移動するパターンがあるから。

対応策なら承認者に、論理削除フラグを用意し物理削除を許さない制約を付加して承認者の情報を残す。かな
■資格難易度ランキング2017(確定版)■ part2 [無断転載禁止]©2ch.net
240 :名無し検定1級さん[]:2017/03/24(金) 23:52:37.96 ID:X2ReZJE1
宅建士+中堅大卒

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

薬剤師+難関大卒 ・・・ 薬剤師「やった宅建にかったど!」
宅建士
薬剤師
■資格難易度ランキング2017(確定版)■ part2 [無断転載禁止]©2ch.net
241 :名無し検定1級さん[]:2017/03/24(金) 23:55:30.91 ID:X2ReZJE1
高度情報処理って

★高度・・5%
↑1種・・13%
↑2種・・15%

あの高度情報処理なら、TOEIC900どころではないだろうな。
http://informationengineer.myjournal.jp/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。