トップページ > 資格全般 > 2017年03月10日 > EqHY/96v

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/961 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002315110000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ23 [無断転載禁止]©2ch.net
■2017年度■司法書士試験■模試・答練■part.1■ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ23 [無断転載禁止]©2ch.net
111 :名無し検定1級さん[]:2017/03/10(金) 10:38:11.62 ID:EqHY/96v
>>98
そのとおりだけど、やるだけやった人には、その41問が大きいんだろう。
■2017年度■司法書士試験■模試・答練■part.1■ [無断転載禁止]©2ch.net
334 :名無し検定1級さん[]:2017/03/10(金) 10:56:00.57 ID:EqHY/96v
ケータイ司法書士を理想通りのスピードでこなして択一編のみ回すのに100時間

一発合格の基準時間1000時間学習だと、10周。

東大主席卒の方の勉強方法で8回読み勉強方法ってのがあるけど、ケータイ司法書士でさえ、1000時間の自習では、8回読みさえ困難。
■2017年度■司法書士試験■模試・答練■part.1■ [無断転載禁止]©2ch.net
335 :名無し検定1級さん[]:2017/03/10(金) 11:20:23.11 ID:EqHY/96v
>>334
↑というとこから考えて、1000時間w学習で、ケータイ司法書士に絞ってさえ、どっか無理があるとこ、過去問と基本テキストを何回も回せる超人が一発合格者。


だけど、そんな超人て殆ど合格者にいないだろw
一発と言ってる奴でさえ。
■2017年度■司法書士試験■模試・答練■part.1■ [無断転載禁止]©2ch.net
336 :名無し検定1級さん[]:2017/03/10(金) 11:50:25.91 ID:EqHY/96v
一発合格の話のおかしさは、受験経験者は皆んな分かってるけど、
裸の王様の家来状態
で、口に出せないんだよな。



バカだと思われたくないからw
■2017年度■司法書士試験■模試・答練■part.1■ [無断転載禁止]©2ch.net
337 :名無し検定1級さん[]:2017/03/10(金) 11:52:07.93 ID:EqHY/96v
働きながら3年半合格講座の方が、受講希望者は増えると思うよ。
マジで
■2017年度■司法書士試験■模試・答練■part.1■ [無断転載禁止]©2ch.net
339 :名無し検定1級さん[]:2017/03/10(金) 12:13:50.74 ID:EqHY/96v
>>338
最初から一発合格なんてのはどうでも良いんだよ。

無職期間ない人間からしたらね。


問題は、実現性のある勉強計画のためのデータ集めだよ。

大日本帝國の、軍の命中率100パーセントや工場の不良品率ゼロパーセントw的なデータ参考にしたら負けるだろw
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ23 [無断転載禁止]©2ch.net
119 :名無し検定1級さん[]:2017/03/10(金) 13:27:22.67 ID:EqHY/96v
前言い訳か。

テキスト過去問答練だけで、合格圏いる奴は沢山いるんだよ。
相対試験なんだから、変な問題は皆んな解けないから同じことなんだよ。
■2017年度■司法書士試験■模試・答練■part.1■ [無断転載禁止]©2ch.net
342 :名無し検定1級さん[]:2017/03/10(金) 13:30:01.52 ID:EqHY/96v
一発で受からないと価値無い程度のものなら、逆にやる意味無いと思うんだけどなw

一発だろうが、10年だろうが、受かった後は関係ないだろ?
むしろ、職歴や学歴の方が大事になる。
■2017年度■司法書士試験■模試・答練■part.1■ [無断転載禁止]©2ch.net
343 :名無し検定1級さん[]:2017/03/10(金) 13:32:21.63 ID:EqHY/96v
32歳までニート高卒一発合格33歳



有名大卒後公務員もしくは企業勤めしながら勉強
10年かけて合格33歳


なら、後者の圧勝だろw
■2017年度■司法書士試験■模試・答練■part.1■ [無断転載禁止]©2ch.net
344 :名無し検定1級さん[]:2017/03/10(金) 13:34:09.79 ID:EqHY/96v
有名大卒後専業一発合格24歳


↑一発合格に意味あるのは、このパターンだけ。
■2017年度■司法書士試験■模試・答練■part.1■ [無断転載禁止]©2ch.net
345 :名無し検定1級さん[]:2017/03/10(金) 13:47:40.84 ID:EqHY/96v
有名大出たのに仕事が無かった氷河期時代の若者釣るには一発合格前面に出すのが良かったろうけど、高卒でも就職楽勝な今の時代に、一発合格に釣られるバカは本物のバカだけだぞ?

調べりゃ、専業リスクの高さ直ぐに分かるんだから。
■2017年度■司法書士試験■模試・答練■part.1■ [無断転載禁止]©2ch.net
346 :名無し検定1級さん[]:2017/03/10(金) 14:00:28.25 ID:EqHY/96v
家が金持ちなら、エフラン誰でも卒業可能大学に在籍しつつ、四年かけて資格取得
(二つ目の学部卒)32歳
(無職期間四年もしくは留年期間四年)
(一つ目は有名大卒)
の方がまだましかな?
■2017年度■司法書士試験■模試・答練■part.1■ [無断転載禁止]©2ch.net
348 :名無し検定1級さん[]:2017/03/10(金) 15:52:08.19 ID:EqHY/96v
>>347
別に良いけど、必ず話題になる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。