トップページ > 資格全般 > 2017年01月08日 > LMK0NjlZ

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1023 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000213122015031021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
平成29年度行政書士試験Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
【ワカヤマン】行政書士本職スレ 別記様式第68号 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

平成29年度行政書士試験Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
52 :名無し検定1級さん[]:2017/01/08(日) 11:23:08.73 ID:LMK0NjlZ
取得時間は人それぞれであるが、行政書士の平均取得時間は
300〜600時間くらいかと。資格ブログ村でも初学者が3ヶ月で割りと簡単に
択一で170点台取ったりして短期合格してるし
士業の中では社労士や司法書士とかと比較すると
比較的取りやすい資格。登竜門的な資格なわけだから
士業の中では一番簡単な資格として掲げられるだけでなく
士業の中で専業では食えない資格とも言われてるのは行政書士のみとも
言われてる
平成29年度行政書士試験Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
55 :名無し検定1級さん[]:2017/01/08(日) 11:59:15.87 ID:LMK0NjlZ
>>54
全然違う!社労士が1000時間以上なのに
行政書士が同じ1000時間なわけない!
平成29年度行政書士試験Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
61 :名無し検定1級さん[]:2017/01/08(日) 12:18:08.40 ID:LMK0NjlZ
>>59
はあ〜?全く意味不明!!
行政書士試験は、社労士試験に比べると簡単すぎるんだよ
通達も出ないし各科目の足切り基準もない
行政書士に2000時間なんてありえない
中学生で受かるんだから。教養試験でもない
社労士は21才が最少年齢であり試験時間も夕方前まで
行政書士はたった3時間である
あんたが社労士試験受けても
比較的取りやすい労働基準法ー労働安全衛生法の択一の足切を通過できても
選択式で潰される!しかも、年金法などで玉砕!!!
合格率13%なんだから
平成29年度行政書士試験Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
85 :名無し検定1級さん[]:2017/01/08(日) 13:05:58.09 ID:LMK0NjlZ
>>66
クズはお前!社労士は合格率が2〜4%
行政書士は13%
全くの桁違い!!
中学生で受かる資格と大学生からしか受からない資格を一緒にしちゃ駄目!
社労士は難しすぎるんだよ
択一基準点通過しても選択式で足を切られる可能性がある
行政書士みたいに比較的簡単な資格ではない
今後選択式について論述式や記述式はもとより
憲法、民法、民事訴訟法などの科目が追加されることが
議論されてる
合格率だけ見れば予備試験並みの難易度
これを行政書士と同じくらいとか勘違いし過ぎ!
平成29年度行政書士試験Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
89 :名無し検定1級さん[]:2017/01/08(日) 13:08:49.72 ID:LMK0NjlZ
しかも、行政書士が就業規則を作成できるとか意味不明なことを
いってるから行政書士会からしても
何で従業員10人以上の就業規則が社労士と行政書士の共官業務で
10人未満は、労働基準監督署に届け出る必要はないから
行政書士の独占業務とか
意味不明!
そんなに社労士業務やりいたいなら
社労士取れよ代書屋風情が
平成29年度行政書士試験Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
90 :名無し検定1級さん[]:2017/01/08(日) 13:11:06.24 ID:LMK0NjlZ
>>88
無知だな笑
社労士には受験制限があるんだよ
その社労士を受けられる受験資格の一つに行政書士があるw
君らが受けてる行政書士を取れば社労士試験受けられるよ
平成29年度行政書士試験Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
107 :名無し検定1級さん[]:2017/01/08(日) 14:06:43.72 ID:LMK0NjlZ
>>93
だからさあ!社労士は普通に難しいでしょって!!
あんた頭悪いな。社労士の受験資格を言うならば
行政書士は幼稚園児でも何歳からでも受験できるんだから
社労士の2〜4%は数回じゃない
全国裁判が起きてからデータが開示されたことにより
今後は4%前半までしか合格率は上がらないようになったともいえる
社労士が暗記試験だのいってるのはかなり前の合格者
今は事例問題や選択式での統計など単なる暗記では受からない
社労士は司法書士には劣るものの準超難関資格だから
悲しい人生なのはあんただね
大学行ってないから社労士受けたくても行政書士に受かる以外ないからね
まあ、せいぜい代書屋試験に受かって社労士試験目指してくれ
そんときに俺は更に上にいってるだろうけど
平成29年度行政書士試験Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
121 :名無し検定1級さん[]:2017/01/08(日) 15:24:13.52 ID:LMK0NjlZ
>>120
社労士の社一労一のが全然難しい
行政書士の一般知識はクイズ問題
【ワカヤマン】行政書士本職スレ 別記様式第68号 [無断転載禁止]©2ch.net
712 :名無し検定1級さん[]:2017/01/08(日) 15:26:07.99 ID:LMK0NjlZ
2006年に出した行政書士の年収は140万未満というのが出てるし
専業ではまず食えないからね
社労士は去年のとかみると
年収は
580万というのが出てる
【ワカヤマン】行政書士本職スレ 別記様式第68号 [無断転載禁止]©2ch.net
721 :名無し検定1級さん[]:2017/01/08(日) 16:26:02.62 ID:LMK0NjlZ
要するに行政書士は食えない資格であることが確定だな
兼業資格だよ
この資格のみで食うことはまずできない
平成29年度行政書士試験Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
132 :名無し検定1級さん[]:2017/01/08(日) 16:29:37.75 ID:LMK0NjlZ
行政書士の一般知識は全体で4割取ればいいから楽
文章理解で3問 情報系2問
政治経済社会で3問8問くらいは普通に取れる
一般知識で足切りなんて本当にあるの?と聞きたい
しかも、去年の問題見てみたけど核についての問題や
アメリカ大統領が訪れた場所とか
これ中学生にも見せられず見せても失笑レベルの低レベル問題
平成29年度行政書士試験Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
146 :名無し検定1級さん[]:2017/01/08(日) 18:07:41.40 ID:LMK0NjlZ
社労士試験は、科目を捨てられない
行政書士試験は科目を捨てられる
また社会的地位についても社労士のが専門性が高く
行政書士は専門性がない
選択式は完全な運ゲーレベル
平成29年度行政書士試験Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
163 :名無し検定1級さん[]:2017/01/08(日) 19:06:07.54 ID:LMK0NjlZ
>>148
社労士は専門性が高いよ
特に労働基準法は弁護士より詳しいし
就業規則作成は弁護士事務所から回って来たりもする
高度専門法律職だよ
行政書士は専門性がないけど
社労士は専門性があるし不服申し立てのADR代理権もある
行政書士はADRがないしこれから先認めれることはない
【ワカヤマン】行政書士本職スレ 別記様式第68号 [無断転載禁止]©2ch.net
736 :名無し検定1級さん[]:2017/01/08(日) 19:07:49.02 ID:LMK0NjlZ
行政書士の全体の年収あげてるのが特認や社労士などの他の士業との
兼業登録者
つまり、行政書士のみの専業だけで考えたら
実質的に年収は100万にいかないかと
思われる
平成29年度行政書士試験Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
169 :名無し検定1級さん[]:2017/01/08(日) 19:15:14.00 ID:LMK0NjlZ
>>167
馬鹿って言うけど俺は大卒なんだがw
しかも、大学名ジャンケンではかなり上位に行くくらいの
平成29年度行政書士試験Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
171 :名無し検定1級さん[]:2017/01/08(日) 19:16:27.48 ID:LMK0NjlZ
しかも、卒業論文では担当講師にそんだけ知識があるならもっと
書けば良かったのにとも言われたくらい
赤レンガ出身予定だったんだよ
それに
馬鹿はないだろ
平成29年度行政書士試験Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
195 :名無し検定1級さん[]:2017/01/08(日) 19:48:50.42 ID:LMK0NjlZ
>>181
仮にあなたが行政書士として
あなたとキャリア派出身の予定
女性はどちらを選ぶだろうか?
俺はかつての歴代彼女はみな
彼女の家に挨拶に行ったときとか
その父親も普通にニコニコだったよ
将来、赤レンガ出身者になるようなのだったからだろ
まず、その違いを知った方がいい
大学でも普通にモテたしね俺は
平成29年度行政書士試験Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
224 :名無し検定1級さん[]:2017/01/08(日) 21:39:12.61 ID:LMK0NjlZ
社労士試験は労働基準監督官試験よりも難しい
【ワカヤマン】行政書士本職スレ 別記様式第68号 [無断転載禁止]©2ch.net
752 :名無し検定1級さん[]:2017/01/08(日) 21:44:52.79 ID:LMK0NjlZ
>>738
行政書士の業務分野では社労士は行政書士に敵わないと
言ってるようなもん。
>↑あのーそれならなぜ、日行連は10人以上の就業規則は
社労士と行政書士の共同業務 10人未満は行政書士の独占業務なんていう
滅茶苦茶な理論をかましてるのかな?笑
社労士の独占業務に土足で荒らしまわってるのは
むしろ行政書士の方
代書屋風情が就業規則なんて作成できるってんだ
第一、労働基準法すら知らないだろ
社労士は、付随知識として民法はおろか行政救済法などは熟知してますよ
平成29年度行政書士試験Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
226 :名無し検定1級さん[]:2017/01/08(日) 21:47:40.21 ID:LMK0NjlZ
>>225
社労士試験は準超難関資格
そんな片手間に受かる試験じゃないんだわ
代書屋試験とはわけが違う
択一は近年事例問題などが多く基準点も高くなったりしてるし救済も入る
選択式は、年によっては試験中に机をひっくり返したくなるほどの
鬼畜、奇問続出の運ゲーレベル
べテであれば10年選手や20年選手もザラにいる
平成29年度行政書士試験Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
251 :名無し検定1級さん[]:2017/01/08(日) 22:53:47.36 ID:LMK0NjlZ
27年の社労士試験は予備試験よりも合格率は低く
ブログ村でも司法試験よりも難しい
社労士は、学者を目指す試験などと書かれるくらいの
強烈インパクトだった
大量虐殺のオンパレード
全国裁判がなければ某ブログのように28年も2%台か
1%台もあったかもしれない
つまり、旧司法試験レベルで来たかもしれない
持ち直しても4,4%凡人はおろか
準キャリアや準エリートなどでも
4,5年はかかると言われてる
まさに社労士試験は合格率氷河期に突入したってこと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。