トップページ > 資格全般 > 2017年01月08日 > 0n2/NH64

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1023 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30100003000000021000000111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ21【社労士】 [無断転載禁止]©2ch.net
【行政書士】長文おじさん&チンタ隔離専用スレpart2【社労士】 [無断転載禁止]©2ch.net
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ20 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【開業勤務】社会保険労務士実務スレ21【社労士】 [無断転載禁止]©2ch.net
51 :名無し検定1級さん[sage]:2017/01/08(日) 00:28:40.80 ID:0n2/NH64
・自分の判断で労務相談に応じられる
・自分の判断で聞き取り調査して書類作成ができる
・事務担当者社会保険労務士の職印を使える
・特定社会保険労務士になるための特別研修を受講できる
・年会費はその他登録でない限りは事業主が負担してくれる
【行政書士】長文おじさん&チンタ隔離専用スレpart2【社労士】 [無断転載禁止]©2ch.net
631 :名無し検定1級さん[sage]:2017/01/08(日) 00:44:36.87 ID:0n2/NH64
>>630
どこまでやった?
【行政書士】長文おじさん&チンタ隔離専用スレpart2【社労士】 [無断転載禁止]©2ch.net
632 :名無し検定1級さん[sage]:2017/01/08(日) 00:45:38.55 ID:0n2/NH64
というか問題出すなら、民法2回分の範囲が過去問もやったしテキスト範囲も狭いから、
やりやすいと思うんだけど。
【行政書士】長文おじさん&チンタ隔離専用スレpart2【社労士】 [無断転載禁止]©2ch.net
633 :名無し検定1級さん[sage]:2017/01/08(日) 02:10:00.75 ID:0n2/NH64
寝てるのか?
憲法も民法もどこまでやったか言ってくれなきゃ、問題の出しようがねーわ。
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ21【社労士】 [無断転載禁止]©2ch.net
53 :名無し検定1級さん[sage]:2017/01/08(日) 07:02:44.10 ID:0n2/NH64
>>52
社労士事務所の勤務社労士は、自分の判断で顧問先・顧問先以外の事件処理できますが
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ21【社労士】 [無断転載禁止]©2ch.net
54 :名無し検定1級さん[sage]:2017/01/08(日) 07:04:33.94 ID:0n2/NH64
>ゆえに開業社労士のところの勤務社労士はその顧問先には自分の職印は使えない。

連合会通達で、事務担当者社会保険労務士の職印が使えますが?
【行政書士】長文おじさん&チンタ隔離専用スレpart2【社労士】 [無断転載禁止]©2ch.net
640 :名無し検定1級さん[sage]:2017/01/08(日) 07:07:03.20 ID:0n2/NH64
>>635
だったら出題は今夜だな。
今日までに勉強した憲法と民法の範囲を書いておいてくれ。
インプットだけの憲法と違って、民法は過去問講座なわけだから、出題は民法のほうがやりやすいだろ。
民法は2枚しかDVDないわけだし、範囲も狭いはず。
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ20 [無断転載禁止]©2ch.net
185 :名無し検定1級さん[]:2017/01/08(日) 15:16:10.97 ID:0n2/NH64
>>172
>>178
ブリッジ実戦編の誤植の書き込みが「マジで?」というレベルで疑ったが、
午前中に紀伊国屋で立ち読みして見たら、本当に登記識別情報通知されてて、
登記識別情報添付する問題だったw しかもそれが全部で3問もあるww
本当に不登法改正に対応してなくてびっくり。
ケケって司法書士登録抹消してから、本当に思考停止してるんじゃ?
それとも実際の執筆陣は別にいて、ゴーストライター状態なんか?

商登法についても直前チェックは今回の商登法改正にまったく対応してなくて、
ただ注釈レベルで1ページだけ改正概要が書いてあるだけだったw 
しかも余白の多いスカスカページw

TACもそりゃ講座縮小するわな。
前は土屋講師とか、デュープロの講座担当だったみたいだし。
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ20 [無断転載禁止]©2ch.net
186 :名無し検定1級さん[]:2017/01/08(日) 15:18:03.23 ID:0n2/NH64
>>181
ひとつの項目を全部丸暗記してから次の項目の勉強に進むと会社法は勉強しやすい。
一通り全範囲終わったら、次に商登法で最初からやっていくと、
それまで暗記してたことがもう一度記憶復帰して今度は理解に繋がっていく。
理解してから暗記しようとすると、会社法はまったく頭に残らないから、暗記作業が先だ。
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ20 [無断転載禁止]©2ch.net
189 :名無し検定1級さん[]:2017/01/08(日) 16:30:57.26 ID:0n2/NH64
>>188
当然忘れてもいいんだよ。
会社法を、とりあえず各項目の勉強ごとに丸暗記をする「作業」が重要。
必ずそれは全部忘れてしまうが、一度でもきちんと丸暗記の「作業」をしないと、
設立の次の株式、株式の次の機関と進んでいく時点で途中で勉強が進まなくなってしまう。
特に機関はそれぞれの役員の項目を順次覚えてから次の役員の項目に進まないと、もうお手上げ。
暗記の「作業」そのものをするだけだから、実際に忘れても構わない。
商登法まで全部終わってから会社法戻ったときに、また一から暗記すればいいだけだから。
【行政書士】長文おじさん&チンタ隔離専用スレpart2【社労士】 [無断転載禁止]©2ch.net
648 :名無し検定1級さん[sage]:2017/01/08(日) 23:33:58.99 ID:0n2/NH64
いったいいつになったらチンタは勉強したテキスト範囲を教えてくれるんだ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。