トップページ > 資格全般 > 2017年01月01日 > 0jS4RZdb

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/700 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000110003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
第二種電気主任技術者試験 part64 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

第二種電気主任技術者試験 part64 [無断転載禁止]©2ch.net
532 :名無し検定1級さん[sage]:2017/01/01(日) 15:00:44.47 ID:0jS4RZdb
>>530
都市部なら原則として二種は不要です。
東京圏ですと環状8号線の外側に出ると特別高圧に22kVが無く66kVになって二種が必要です。
ビル管を運営している企業には66kV需要家運営ノウハウが脆弱で相当に変な運用をしているものもあると聞きます。
特に商業施設運営に関しては良い話を聞きません。
主任技術者の選任に関して「みなし設置者制度」が出来て事業主で無くても施設運用が出来る様になっています。
施設管理に関しては競争入札が定期的に行われ、運用企業体の交代も行われます。
こんなやり方をやっていてまともな施設管理が出来ると思う方がどうかしていますが・・・
求人する側が電験三種と二種の違いに気を使っているとも思えません。
3の次は2だろ、程度の感覚です。
酷い所になると二種電工と電験二種を取り違えている所も有りますし、一種だから電工一種の方が偉いと正気で思っている企業もあります。
第二種電気主任技術者試験 part64 [無断転載禁止]©2ch.net
536 :名無し検定1級さん[]:2017/01/01(日) 19:45:52.87 ID:0jS4RZdb
>>535
確かにそれは有りますが、一種電工は電験三種の実務経験で取れてしまう資格です。
確か5年の実務経験で一種電工の免状が取得できるハズです。
実技試験も勿論ありません。
第二種電気主任技術者試験 part64 [無断転載禁止]©2ch.net
538 :名無し検定1級さん[]:2017/01/01(日) 20:22:28.28 ID:0jS4RZdb
>>537
此処に記載のある通りです。
http://www.shiken.or.jp/flow/pdf/construction01flow_23.pdf
電気主任技術者実務経験5年で免状が取得できます。
ペンチやドライバー握ったことが無くても一種電工の免状は取れます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。