トップページ > 資格全般 > 2016年08月23日 > gQLjsujJ

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/1160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0050000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【ファイト*^o^*】情報処理安全確保支援士 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ファイト*^o^*】情報処理安全確保支援士 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
835 :名無し検定1級さん[]:2016/08/23(火) 02:17:25.73 ID:gQLjsujJ
>>833
去年から難易度あげてるみたいよ。
これで、経営情報が難しかったとか、どんだけ診断士受験者のレベルが低いんだよと思う。
時代が変わったから最新の問題を入れてると勘違いしてるやつがいるが、
20年くらい前の専門学校とか大学の1年生が学ぶ範囲だじぇ。
二種持ちなら完勝できる。経営情報100点だった俺が言うんだから絶対。
【ファイト*^o^*】情報処理安全確保支援士 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
836 :名無し検定1級さん[sage]:2016/08/23(火) 02:22:02.30 ID:gQLjsujJ
>>829
都会とか田舎とか関係ないよ。

何で盛岡市が市内の中小企業に仕事出すのがオフショアじゃないと言い切れるのか?
はたまた、何で盛岡市が東京都内の中小企業に仕事出すのがオフショアじゃないと言い切れるのか?

どうして違うと言い切るのか。それが重要だ。
【ファイト*^o^*】情報処理安全確保支援士 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
837 :名無し検定1級さん[]:2016/08/23(火) 02:28:00.71 ID:gQLjsujJ
>>832
ITパスポートとセマネーは、国家試験として実験的な試験。
これまで民間資格で行ってきた、CBTを国家試験にいかに導入するかを試作的に運用しているものと考えられる。
また、公的試験では実用英検2級でCBT開始、商工会議所のEC実践能力検定でCBT実施

医療系で言いうところ、CBTによる共用試験であり、共用試験はほとんど勉強しないか短期間の簡単な学習で合格できるように作られている。
CBTについては、基本的にプールされた問題を使いまわし、いつでも受験できるから簡単に誰もが合格できる。
第一種普通自動車の学科試験もこれにあたる。
【ファイト*^o^*】情報処理安全確保支援士 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
838 :名無し検定1級さん[]:2016/08/23(火) 02:40:39.31 ID:gQLjsujJ
盛岡市が、宮城に発注するのが、地場企業かオフショアかはわからないよな。
盛岡市が、東京に発注するのが、単価が高いからニアショアではないとは言えないよな。

理屈で考えてもらえればわかると思うけど、あらゆるパターンがあるはずよ。

実際に、うちは東京の行政システムを開発販売する中企業だけど、
安く作ることを前提に、人口数千人の辺境地のシステムも承ってる。
むしろ、中企業だと、そういう端っこからシェアを伸ばすという戦略はよくある。
むろん、20万以上の中都市や中核市も対象に営業をかけているけどね。
【ファイト*^o^*】情報処理安全確保支援士 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
839 :名無し検定1級さん[]:2016/08/23(火) 02:46:30.22 ID:gQLjsujJ
訂正 ○地場企業かニアショアかはわからないよな。 ←これが書こうとした文章


>>お前が間違えたんだろ。ボケ

それと、言い過ぎたから謝る。 (´・ω・`) 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。