トップページ > 資格全般 > 2016年08月23日 > aNptEG2a

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/1160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000023005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【池永】土地家屋調査士受験生スレ113【内堀】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【池永】土地家屋調査士受験生スレ113【内堀】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
296 :名無し検定1級さん[]:2016/08/23(火) 20:38:20.43 ID:aNptEG2a
簡単だったっていうのは、ここの人たちのレベルだからでしょ。
実際には時間ないなかで、最初にあの図面見たらかなりビビるし、内容も簡単とはいえ、最後まで読んでいくにはかなり長い。
わざわざ長くしてる。慣れない人は焦りで混乱するよ。建物も昨年に続いて複雑な形状だし。
【池永】土地家屋調査士受験生スレ113【内堀】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
312 :名無し検定1級さん[]:2016/08/23(火) 20:53:45.14 ID:aNptEG2a
そんなん言うけど、先生方には分筆が正解の方もいるんですよ。
分合筆が当たり前だろ、読めばわかんだろって言ってるけど、分筆にしてる先生は?
【池永】土地家屋調査士受験生スレ113【内堀】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
316 :名無し検定1級さん[]:2016/08/23(火) 21:00:11.63 ID:aNptEG2a
受験者増やしたいなら問題は難しくても明確化すべきだ。
せめて指導者の回答は一致するようにしてほしい。
【池永】土地家屋調査士受験生スレ113【内堀】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
331 :名無し検定1級さん[]:2016/08/23(火) 21:14:26.36 ID:aNptEG2a
予備校はどこも分合筆を申請すべきって事は異論無いんじゃないの?
問題の指示が、って言うので分筆にしてるんじゃないの?

だとしたら、分筆の申請書は何の為の申請書なん?
【池永】土地家屋調査士受験生スレ113【内堀】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
337 :名無し検定1級さん[]:2016/08/23(火) 21:19:25.42 ID:aNptEG2a
一番安くしたいと言ってるんだから、分筆の申請書は不必要じゃない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。