トップページ > 資格全般 > 2016年08月23日 > L3Enb5/E

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001023041010000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【池永】土地家屋調査士受験生スレ112【内堀】 [無断転載禁止]©2ch.net
【池永】土地家屋調査士受験生スレ113【内堀】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【池永】土地家屋調査士受験生スレ112【内堀】 [無断転載禁止]©2ch.net
801 :名無し検定1級さん[]:2016/08/23(火) 07:49:44.66 ID:L3Enb5/E
レックの解説4時からだって
【池永】土地家屋調査士受験生スレ112【内堀】 [無断転載禁止]©2ch.net
871 :名無し検定1級さん[]:2016/08/23(火) 09:50:26.43 ID:L3Enb5/E
予定だから合筆できないとか言いだしたら
相談受けてる時点ではすべて予定だよね
【池永】土地家屋調査士受験生スレ112【内堀】 [無断転載禁止]©2ch.net
873 :名無し検定1級さん[]:2016/08/23(火) 09:53:58.80 ID:L3Enb5/E
初歩的な質問だけど書式の配点って
申請書15点、図面10点みたいな感じなの?
【池永】土地家屋調査士受験生スレ112【内堀】 [無断転載禁止]©2ch.net
879 :名無し検定1級さん[]:2016/08/23(火) 10:02:53.45 ID:L3Enb5/E
なるほど。
そしたら例えば筆界点間の距離が一箇所間違ってたら1点マイナス。2箇所間違ってたら2点マイナスって感じ?
【池永】土地家屋調査士受験生スレ112【内堀】 [無断転載禁止]©2ch.net
886 :名無し検定1級さん[]:2016/08/23(火) 10:09:27.68 ID:L3Enb5/E
>>884
よくわかりました。
ありがとうございます。
【池永】土地家屋調査士受験生スレ112【内堀】 [無断転載禁止]©2ch.net
901 :名無し検定1級さん[]:2016/08/23(火) 10:44:28.54 ID:L3Enb5/E
択一は13が足きり。
17取れれば逃げ切りかな
【池永】土地家屋調査士受験生スレ112【内堀】 [無断転載禁止]©2ch.net
978 :名無し検定1級さん[]:2016/08/23(火) 12:42:33.91 ID:L3Enb5/E
素直に考えたらやっぱり分合筆だよね。
でも試験日の9時にレックは公開したんだから
それまでに池永先生がチェックしてないとは
普通考えられないよね。
【池永】土地家屋調査士受験生スレ112【内堀】 [無断転載禁止]©2ch.net
986 :名無し検定1級さん[]:2016/08/23(火) 12:46:01.59 ID:L3Enb5/E
あの問題は普通に考えれば分合筆だけど
分合筆にしない根拠って何?
箇条書きにして。
【池永】土地家屋調査士受験生スレ112【内堀】 [無断転載禁止]©2ch.net
991 :名無し検定1級さん[]:2016/08/23(火) 12:49:11.28 ID:L3Enb5/E
分筆にする根拠はどれもうすいよね〜
【池永】土地家屋調査士受験生スレ112【内堀】 [無断転載禁止]©2ch.net
996 :名無し検定1級さん[]:2016/08/23(火) 12:55:30.46 ID:L3Enb5/E
少なくとも問題は分合筆に誘導している。
それを否定してあえて分筆にするには相応の根拠がいる。しかしその根拠がどれもどっちともとれるようなものだからな〜
【池永】土地家屋調査士受験生スレ113【内堀】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
3 :名無し検定1級さん[]:2016/08/23(火) 13:50:22.91 ID:L3Enb5/E
依頼者としてはあとで融資受ける予定だから
合筆させておいて下さいってことだよね。
【池永】土地家屋調査士受験生スレ113【内堀】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
34 :名無し検定1級さん[]:2016/08/23(火) 15:08:46.56 ID:L3Enb5/E
去年の最高齢は76歳か〜
さすがに負けたくない(30歳)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。