トップページ > 資格全般 > 2015年07月21日 > kL/qr4sF

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1082 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数7000000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
中小企業診断士1次試験受験者用スレその51 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

中小企業診断士1次試験受験者用スレその51 [転載禁止]©2ch.net
448 :名無し検定1級さん[sage]:2015/07/21(火) 00:05:19.64 ID:kL/qr4sF
>>444
財務はいざとなったら選択肢を代入して正解を探す道がある。
もの凄く時間が掛かるけど。
でも俺は、それでTACの財務模試72点だったぞ。
頭パンクして死ぬかと思ったけど。
中小企業診断士1次試験受験者用スレその51 [転載禁止]©2ch.net
449 :名無し検定1級さん[sage]:2015/07/21(火) 00:08:34.86 ID:kL/qr4sF
>>446
俺のお客さんが言っていたけど、中小企業診断士というか、いわゆる資格系を全面に押し出す奴は信用出来ないんだと。
ぶっちゃけ使えない人が多い、と言ってた。
ドキュメントろくに書けなくても、実務をこなして勘を持ってる人の方が信用出来るって。
中小企業診断士1次試験受験者用スレその51 [転載禁止]©2ch.net
453 :名無し検定1級さん[sage]:2015/07/21(火) 00:20:43.23 ID:kL/qr4sF
>>450
うーん、その辺はヒアリングの事例が少ないから何とも。
たまたまその人の経験上だった可能性もあるし。
ただ、俺の知ってるいわゆる専業のコンサルは、特に資格を持ってない人の方が多いかなと思う。
実務をずっとやっていてその道のプロになったあと定年やら何やらでフリーになった人が多い感じかな。
あくまで俺の個人的な経験上ね。
中小企業診断士1次試験受験者用スレその51 [転載禁止]©2ch.net
454 :名無し検定1級さん[sage]:2015/07/21(火) 00:22:28.26 ID:kL/qr4sF
>>452
俺もそれに近い感想を持ってる。
中小企業相手に商売をする大手企業の人間が持ってると生かせる資格かな、と。
中小企業診断士1次試験受験者用スレその51 [転載禁止]©2ch.net
457 :名無し検定1級さん[sage]:2015/07/21(火) 00:35:53.01 ID:kL/qr4sF
参考になれば幸い。
@だったら悲しいけど、少なくとも俺はこの資格の勉強自体は自分の業務にプラスだと思ってる。
大企業サラリーマンの自己啓発に過ぎないかもしれないけど、自分の仕事に役立ってるもん。
これまで見聞きしてきた情報を整理出来るし。
と言うか自分の精神衛生上そう思いたいわ。
とにかく一次試験合格に向けて、ここの住人は頑張ろうよ。
中小企業診断士1次試験受験者用スレその51 [転載禁止]©2ch.net
462 :名無し検定1級さん[sage]:2015/07/21(火) 00:48:20.17 ID:kL/qr4sF
>>460
俺が聞いたのはSAPコンサルとかPMとかMBAとか、その辺に対する愚痴だね。
厳密な意味での資格ではないという意味で資格系と言ってみました。
曖昧な言い方ですまん。

>>461
頑張ろう。
出来る範囲で。
中小企業診断士1次試験受験者用スレその51 [転載禁止]©2ch.net
463 :名無し検定1級さん[sage]:2015/07/21(火) 00:59:12.24 ID:kL/qr4sF
>>458
中小企業の従業員が、中小企業診断士を取ったら、経営者の心中が複雑だろうしねえ。
まあ見聞を広めるには良いと思うんだ。
お客さんや自社の色々な部門の人間と会話が通じるしね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。