トップページ > 資格全般 > 2015年07月21日 > 3I0heN8D

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/1082 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011000003005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
中小企業診断士1次試験受験者用スレその51 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

中小企業診断士1次試験受験者用スレその51 [転載禁止]©2ch.net
468 :名無し検定1級さん[sage]:2015/07/21(火) 14:08:31.34 ID:3I0heN8D
>>464
運営、経営は過去の平均点みるかぎり難度の乱高下ないから大丈夫じゃないか?
財務はほぼ間違いなく易化
経済学は逆に難化

このあたりは間違いないと思う
読めないのが中小
難化しそうだけどどうやって難化させるか? 
小規模企業対策あたりを大目に出題させてくるか!

2011年 1次合格 ⇒ 2次不合格(CCCB)
2012年 夏から半年間短期海外赴任 2次受けれず
2013年 1次合格 ⇒ 2次不合格(CBAB)
2014年 2次不合格 ⇒ (CAAA) 
2015年 3度目の1次試験

まさか、ここまでベテ化すると思ってなかったけど頑張ります
中小企業診断士1次試験受験者用スレその51 [転載禁止]©2ch.net
470 :名無し検定1級さん[sage]:2015/07/21(火) 15:20:14.90 ID:3I0heN8D
>>469
36です
中小企業診断士1次試験受験者用スレその51 [転載禁止]©2ch.net
476 :名無し検定1級さん[sage]:2015/07/21(火) 21:05:14.06 ID:3I0heN8D
>>472
財務は普通ですかね
営業⇒営業企画⇒マーケティング⇒経営企画 という感じのキャリアなんで
いまは、毎月の数字もチェックする立場ですが特に得意という意識はないかな

>>473
1次は8割方大丈夫かなと(足切りでなにかひっかからなければ)
2011年のときは経営、運営なんかは単語帳つくったりかなり勉強しました
2013はほぼ、ノーベンで受けたら中小で足切りギリギリで危なかったんで、
今年は市販の2100問必達ドリルとやらを買ってひたすらまわしてます

2次は2011はなにも対策せずに受験、2012は診断士の勉強いっさいやらず
2013は独学 正直この頃は二次対策になにをしてよいかわからず
2014に某社の通信で1年間学びましたが本番では事例Tでやらかし
事例Uもデータ分析の解答がいまいちだったのでなぜAかわからず
事例V、WはAの感触はありでした
中小企業診断士1次試験受験者用スレその51 [転載禁止]©2ch.net
477 :名無し検定1級さん[sage]:2015/07/21(火) 21:16:15.77 ID:3I0heN8D
>>475
>2次もそんだけやりゃ受かって当たり前なんだがな
>なぜか落ちる奴も世の中にはいるってことか

お恥ずかしい・・・
まあ、多分俺は異常値なんだと思います
俺の周りの受験生も独学でも大体3回以内には受かってるから
まあ、受かるまで毎年8月〜10月は診断士シーズンとして楽しみます
中小企業診断士1次試験受験者用スレその51 [転載禁止]©2ch.net
481 :名無し検定1級さん[sage]:2015/07/21(火) 21:52:36.49 ID:3I0heN8D
>>478
ありがとうございます!
がんばります


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。