トップページ > 資格全般 > 2014年11月26日 > WqZ060sP

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1091 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00110000000212000030112216



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
平成26年度行政書士試験記述採点スレ [転載禁止]©2ch.net
【合格者】平成27年度行政書士試験Part5【大歓迎】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

平成26年度行政書士試験記述採点スレ [転載禁止]©2ch.net
278 :名無し検定1級さん[]:2014/11/26(水) 02:00:14.63 ID:WqZ060sP
ところで問題44について、予備校講師はまだ>>76みたいに18点狙えるなんて
言ってるとこってあるの?一般受験生は地方自治法なんて、会社法と同じくらい
の重要度の認識しか持っていないよ。そりゃ、講師は毎年見てるから知っているようなもんで、
過去問をパラパラとしかやっていない多くの独学受験生が、公の施設だの、指定管理者だの
という言葉がポンポン出てくるわけがない。条例という二文字を書くのがせいぜいだろう。
あと詐害行為取消権って書く人が多くて2割、損害賠償が6割くらいでしょう。
記述抜き平均はもしかしたら、平成22年より、ずうっと低いかもしれない。
サンプルがヤマ大当たりの伊藤塾でさえ、去年より少ないみたいだし。(ヤマが当たったのに
できないなんて、恥ずかしくて出せないとか)
【合格者】平成27年度行政書士試験Part5【大歓迎】 [転載禁止]©2ch.net
236 :名無し検定1級さん[]:2014/11/26(水) 03:04:29.65 ID:WqZ060sP
>>234
社労士はどうなんでしょう?平均合格率は行政書士より高く、累計合格者数も
いつかは行政書士を抜くと思われる。去年はたまたま低かった(少なかった)が、
今年は大幅アップしたし。
平成26年度行政書士試験記述採点スレ [転載禁止]©2ch.net
288 :名無し検定1級さん[]:2014/11/26(水) 11:23:17.16 ID:WqZ060sP
>>281
過去問で出題済みだから解ける?世の中で1.2回見ただけで書ける人って
どれくらいいる?それも大卒だけじゃなく、高卒が2割以上いる試験において。
多肢選択の平均点みてもわかるでしょ。選択式でも正確な語句を思い出せていないのに。
世の中そんな賢い人ばかりではない。公共用物と公用物の違いもろくにわからない人も多いし。
それよりオレは文章理解の答えが割れる方が不思議だ。まあ3問で15分かかったが。
問題58のVは「つまり」しかありえないから実質2択、問題60はイの「そこから」
・・という指示語からこれも実質二択、。予備校模試の方がはるかに難しい。
文章理解で思い出したが、無料ネット予備校の相談コーナーを見ていたら、本試験
の文章理解を再び解いたら、また全問不正解でした。どうしたら得点アップしますか?
などというアホもいた。(スレチですみません)
というわけでまあ問題44の平均点が一番低い(6点くらい)のは自明の理といえます。
【合格者】平成27年度行政書士試験Part5【大歓迎】 [転載禁止]©2ch.net
284 :名無し検定1級さん[]:2014/11/26(水) 11:47:36.68 ID:WqZ060sP
>>277
社労士スレじゃあネトウヨが跋扈していたよ(浦和高校卒で大日本帝国万歳とほざいた30代とか)。
>>281
あなた受験資格がない試験は低学歴と決めつけていない?
またネットではとかく入力ミスが起きやすい。それと昭和30年代以降生まれの
中卒はそもそも100字以上の文章を書く能力などは持っていないし、文章理解力
などもほとんどない。
資格→四角、登記→冬季、登録→十六 上記レスの内容を耳から聞いたらこんな感じ
で判断するような輩が多い。
40歳すぎて、1/2+1/3=1/5なんていう奴もいたし。
【合格者】平成27年度行政書士試験Part5【大歓迎】 [転載禁止]©2ch.net
289 :名無し検定1級さん[]:2014/11/26(水) 12:17:27.03 ID:WqZ060sP
釈迦って昨日コテなしで、行政書士が司法書士の受験資格になるとほざいていた奴か?
それとは別にして、ちょっと頭がおかしいとしか思えん。薬でもやっているのでは
なかろうか?
【合格者】平成27年度行政書士試験Part5【大歓迎】 [転載禁止]©2ch.net
306 :名無し検定1級さん[]:2014/11/26(水) 13:15:10.04 ID:WqZ060sP
Yahooで面白い記事がでている
教育研修集会の為の小学校使用許可は違法(大阪)・・・・裁量権の逸脱にあたる
【合格者】平成27年度行政書士試験Part5【大歓迎】 [転載禁止]©2ch.net
310 :名無し検定1級さん[]:2014/11/26(水) 13:19:47.10 ID:WqZ060sP
失礼、小学校使用不許可は裁量権の逸脱・乱用で損害賠償命令の間違いです。。
すみません、大ミスをしてしまいました。
平成26年度行政書士試験記述採点スレ [転載禁止]©2ch.net
291 :名無し検定1級さん[]:2014/11/26(水) 18:07:24.84 ID:WqZ060sP
>>289
普通のっていうのは99%ということ。公の施設がわかるのは5%もいない。
また完答できた人は0.2%くらいであろう。昼間うっかり問題44の平均点が
6点と言ったが、そんなに高くはなりそうもない。2点未満になるでしょう。
問題45は8点位でしょう。一般知識は全体平均とそんなに差は出ないが、法令択一は
70点位ではないだろうか。よって記述抜き平均は94点位。記述の採点をしてもらえるのは
20%くらいであろう。記述を通常通り採点すれば、合格率2%になるのでは。
でも2年目で問題45白紙に近い人も数人知っているし。激甘でも5%いくかどうか。
【合格者】平成27年度行政書士試験Part5【大歓迎】 [転載禁止]©2ch.net
354 :名無し検定1級さん[]:2014/11/26(水) 18:31:44.71 ID:WqZ060sP
>>351
簿記1級試験は2,3、4級と違い6月と11月のみです。
11月は行政書士試験の1週間後が試験日です。
6月は第二日曜日が試験日です。
商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算の4科目で
各25点合計100満点で70点以上で合格です。
ただし各科目4割(10点)未満だと足切りとなります。
【合格者】平成27年度行政書士試験Part5【大歓迎】 [転載禁止]©2ch.net
361 :名無し検定1級さん[]:2014/11/26(水) 18:53:06.80 ID:WqZ060sP
>>359
でも工業簿記・原価計算はいらないような気もしますが。
この二科目は満点を狙わずに、部分点狙いに徹するべきです(下手すると零点)
それと、会計学では短い文章で書かせる理論問題もあります。(穴埋めの場合もあり)
【合格者】平成27年度行政書士試験Part5【大歓迎】 [転載禁止]©2ch.net
399 :名無し検定1級さん[]:2014/11/26(水) 20:49:19.68 ID:WqZ060sP
>>395
田淵のランニングホームランじゃなくてホームスチール知っています?(巨人の星)
あと花形満は星とそんなに体格がかわらなかったと思いますが、甲子園でサヨナラ
場外ホームランを打っています。大リーグボール2号の時ですが、テレビではなく
漫画だとどう見てもファールに見えます。天覧試合で長嶋が村山から打ったサヨナラ
ホームランがなんでなんでいまだにファールだったと言われているのかわからない。
20年前社会党の村山が首相になったとき、やくみつるの漫画で眉毛を伸ばした村山実が
巨人の監督になり、阪神ファンに「例の件はどうなったんや?」と聞かれたら
「あれは文句なしのホームランや」と返答し、「野合だ、この裏切り者」というのがあったっけ。
【合格者】平成27年度行政書士試験Part5【大歓迎】 [転載禁止]©2ch.net
402 :名無し検定1級さん[]:2014/11/26(水) 21:08:04.60 ID:WqZ060sP
宅建に16年連続で落ちたとか、運転免許筆記試験で52回落ちたとか
見たことありますが。
【合格者】平成27年度行政書士試験Part5【大歓迎】 [転載禁止]©2ch.net
407 :名無し検定1級さん[]:2014/11/26(水) 22:15:58.66 ID:WqZ060sP
>>405
君のへたくそな日本語もいかがなものかと
それとあえて行政書士とは異なる話題を
挙げているのがわからないのかなあ
バイクとラーメンの会話はちょっと長すぎる
時もあるが、今日はそうでもないぞ
それに、宅建と簿記と社労士くらいで資格マニア
だなんて、君には余程、知的欲求というものが
ないんだろうねwまあ「そこに山があるから登る」
なんて話は君には無縁であろう。
【合格者】平成27年度行政書士試験Part5【大歓迎】 [転載禁止]©2ch.net
411 :名無し検定1級さん[]:2014/11/26(水) 22:36:33.07 ID:WqZ060sP
>>408
すごいじゃん!でもオレさっきの3つで資格マニアだなんて言ってないよ。
英検2級は書かない方がよい、ていうか皆当たり前過ぎて書かないし、
持ってないなんて誰も思わないよ。準1級ならまあすごい。
中学で英検2級取った人を6人知ってるし、都会の中高一貫校ならいくらでも
いるであろう。14歳の英検1級も聞いたことがあるが、帰国子女だった。
中学教員免許は学級崩壊がいやだから、あえて小学校を選んだという女の子がいたが
それが通用するのは遠い昔の話だねw最近でもデモシカ教師って言葉あるのかな?
【合格者】平成27年度行政書士試験Part5【大歓迎】 [転載禁止]©2ch.net
418 :名無し検定1級さん[]:2014/11/26(水) 23:38:43.53 ID:WqZ060sP
>>414
すいません、行政書士合格予定って履歴書に書いて大丈夫ですか?
それとも一生懸命勉強していましたと言う予定ですか?
まあ多分合格できると思います、というくらいだったら、生意気な奴
と思われることはないと思いますが。昔、センター試験で85%できて
2次試験も楽勝と言っていた同級生が、1次で足切りに遭い、見栄っ張りとか
ホラ吹きとか陰口をたたかれていたことがありました。(たぶん解答欄を
間違えたのではと言う話だが、なんともいえない)
【合格者】平成27年度行政書士試験Part5【大歓迎】 [転載禁止]©2ch.net
426 :名無し検定1級さん[]:2014/11/26(水) 23:54:14.36 ID:WqZ060sP
>>423
すみません書き方が悪かったです、私は不合格予定者です。
          by法務局より寄合所が好きな者


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。