トップページ > 資格全般 > 2014年11月26日 > 8lprpFzo

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/1091 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002212001000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【電験三種】第三種電気主任技術者試験255 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【電験三種】第三種電気主任技術者試験255 [転載禁止]©2ch.net
530 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/26(水) 09:03:00.68 ID:8lprpFzo
ビル管講習は丸々3週間あるしね
電験取れるならビル管なんて普通に試験で取るよね
電験一発で取れるなら良いけど3年もダラダラかけるならビル管取ってから集中してやった方が結局は早いしね
【電験三種】第三種電気主任技術者試験255 [転載禁止]©2ch.net
531 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/26(水) 09:07:21.60 ID:8lprpFzo
あとビル管講習は土曜日もあるのが会社的には面倒なんだよね
会社で行かせることになると土曜日出勤になるから超過手当ださないといけなくなる
今年うちで一人行ったけど結構面倒だった
【電験三種】第三種電気主任技術者試験255 [転載禁止]©2ch.net
533 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/26(水) 10:06:48.30 ID:8lprpFzo
しないしない
そんなに高くないからほとんど委託だよ
電気主任技術者が必要な物件の8割強は委託だよ

経産省に顔効くから色んな手続きで楽になるからメリットの方が大きい
委託すりゃ大抵の物件は年次の全停電検査が1年から3年になるしね
【電験三種】第三種電気主任技術者試験255 [転載禁止]©2ch.net
534 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/26(水) 10:09:28.73 ID:8lprpFzo
委託の主目的は経産省とのパイプだからね
【電験三種】第三種電気主任技術者試験255 [転載禁止]©2ch.net
544 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/26(水) 11:54:42.68 ID:8lprpFzo
ビル管講習今年うちから一人行ったけど
結構厳しくてウトウトしてたのがつまみ出されてたそうな
つまみ出されたら当然時限数足りなくなるんで検定受けれず
そうなったら会社じゃ針の筵だろうなw
【電験三種】第三種電気主任技術者試験255 [転載禁止]©2ch.net
546 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/26(水) 12:13:19.88 ID:8lprpFzo
>>536
そもそも保安規定によるから頻度は決まってないんだよ
だから本来は20年に1度、10年に1度でも法的には問題ない
でもそれだと監督部に書類が通らない
パイプないと毎年やる規定じゃないと通らないのが
強いパイプが思いっきりある所で5年、保安協会技術者協会だと3年ってだけの話
【電験三種】第三種電気主任技術者試験255 [転載禁止]©2ch.net
547 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/26(水) 12:13:59.18 ID:8lprpFzo
>>545
選任は選任でしょ
専任はその会社内で使ってる用語なだけで
【電験三種】第三種電気主任技術者試験255 [転載禁止]©2ch.net
551 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/26(水) 15:17:11.17 ID:8lprpFzo
というかそんなどこのだれが作ったのかも分からない出典不明を出しても意味ないんじゃ・・
「さっき酒飲んで道に転がってるおっさんがこんな事言ってました」レベルと変わらないと思うけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。