トップページ > 資格全般 > 2014年11月16日 > bEQbAuWx

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1796 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000009615



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
賃貸不動産経営管理士 part5

書き込みレス一覧

賃貸不動産経営管理士 part5
416 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 22:19:17.88 ID:bEQbAuWx
>>402
正しいものを選ぶのか、誤りを選ぶのか忘れましたが、
異常なにおいのときだけエアコンクリーニングは借主負担(P482)。

ふすま、障子紙の毀損は全額借主でもOK。

まったく細かい問題が多い。
ってか、テキストの例題をさけて出題してるだろ!?
賃貸不動産経営管理士 part5
420 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 22:21:11.88 ID:bEQbAuWx
電気の問題は漏電ブレーカーの選択肢を回答したんだけど、
どんなもんだいっだったか、わすれちゃった
賃貸不動産経営管理士 part5
430 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 22:28:05.42 ID:bEQbAuWx
天空率と日影規制は関連しないよね。
あの設問は、建蔽率を適用しない建物もありうる、という回答にしたが・・・
賃貸不動産経営管理士 part5
431 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 22:31:17.88 ID:bEQbAuWx
>>424
売買では物件の接道状況の項目があるが、賃貸のにはないもんね
賃貸不動産経営管理士 part5
433 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 22:34:59.03 ID:bEQbAuWx
結局、網入りガラスには防犯性はないってことでおK?
賃貸不動産経営管理士 part5
442 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 22:43:42.61 ID:bEQbAuWx
ネットの他のサイトで検索しますと、
網入りガラスの防犯性を否定する意見が散見されまする。
賃貸不動産経営管理士 part5
445 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 22:45:05.22 ID:bEQbAuWx
>>441
わたすもその選択肢をえらびますた
賃貸不動産経営管理士 part5
448 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 22:52:08.34 ID:bEQbAuWx
問題を回収してしまうのは本当に汚ねえ。
どういう了見なんだろうか?
賃貸不動産経営管理士 part5
451 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 22:55:21.05 ID:bEQbAuWx
それで、どうやって自分の回答した選択肢を写してきたんだ?
まさか覚えてきたーっ!?
賃貸不動産経営管理士 part5
454 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 23:01:19.78 ID:bEQbAuWx
>>445
すみません、その問題の選択肢かどうかごっちゃになってますけど、
意外と空き巣は一戸建てじゃなくてマンションに入ってくるぞ、
という趣旨で回答しました。正解かどうかはわからんけど。
賃貸不動産経営管理士 part5
456 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 23:04:17.10 ID:bEQbAuWx
>>452 テキストP675に書いてある・・・。
でも、ぼくもこれを選んじゃった。
そんな将来のことがわかるかっ、て思ったんだよね。
賃貸不動産経営管理士 part5
458 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 23:06:02.88 ID:bEQbAuWx
>>455
なるほど〜。
そこに書くな、とはいわれてないもんね。
賃貸不動産経営管理士 part5
468 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 23:41:00.08 ID:bEQbAuWx
不動産所得は損益通算できるのね。
毎年、俺が確定申告の収支を
各オーナー用に作ってあげてるのに
賃貸不動産経営管理士 part5
471 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 23:51:23.31 ID:bEQbAuWx
>>462
う〜む、それもまちがえたな〜。
だいたいそういう争いは貸主の負けっていう意識があるから、
たしか4番、貸主からは損害賠償できない、ってしちゃった。
合格点が28点としたら、もうあとがないでつ。
賃貸不動産経営管理士 part5
477 :名無し検定1級さん[]:2014/11/16(日) 23:59:35.74 ID:bEQbAuWx
>>472さん
テキストのP209に「一方が相手方に対し」とあります。
限定してないのが、いやですよね。
そのくせ、判例研究では貸主の負けばかり書きよってからに!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。