トップページ > 資格全般 > 2014年11月16日 > VkJyyAox

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1796 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000010004824101223



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
日商簿記2級 Part444 [転載禁止]©2ch.net
日商簿記2級 Part445 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

日商簿記2級 Part444 [転載禁止]©2ch.net
103 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/16(日) 12:03:14.79 ID:VkJyyAox
さーてそろそろ出発するかな。
お前らも頑張れよ。
日商簿記2級 Part444 [転載禁止]©2ch.net
396 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/16(日) 16:37:27.03 ID:VkJyyAox
今戻った。
問題作った奴死ねよカス。
日商簿記2級 Part444 [転載禁止]©2ch.net
412 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/16(日) 16:42:47.06 ID:VkJyyAox
1,4,5が満点取れてるのが最低ライン。
2,3でどれだけ部分点取れるか。
特に3は全く点が取れてる気がしない。

マジでクソゲー。
問題作成者死ねよ。
日商簿記2級 Part444 [転載禁止]©2ch.net
425 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/16(日) 16:45:59.76 ID:VkJyyAox
俺が過去問や予想問題を通して解いてきたあらゆる問3で一番難易度が高かった。
問3のこの難易度はおかしいだろ。
あり得ない難易度。
日商簿記2級 Part444 [転載禁止]©2ch.net
462 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/16(日) 16:56:53.66 ID:VkJyyAox
答え合わせ終わった。
1,4、5は全部取れた。
2,3は部分点だが、最後までずっとやってたから答えをメモって来てない。
部分点でクリアできるだろうか…。受かったとしてもギリギリだろうな…。
日商簿記2級 Part444 [転載禁止]©2ch.net
474 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/16(日) 17:00:00.58 ID:VkJyyAox
問題配られて、解答用紙の問2見て、ファー!って思ったが
実際にもっとファー!だったのは問3だった。
今回の問3の難易度おかしすぎ。
日商簿記2級 Part444 [転載禁止]©2ch.net
523 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/16(日) 17:11:56.43 ID:VkJyyAox
実際は、問2は初見で飛ばして、取れるであろう問3から始めた。
ところが問3が異常な難易度で、想像以上に時間を取り、
問2に取り掛かったのは残り15分のところ。

俺も、問2からやってれば、問2は考えればある程度狙えただろうと思う。
初見だと思って問2を飛ばして、問3からやったら轟沈って感じ。
日商簿記2級 Part444 [転載禁止]©2ch.net
580 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/16(日) 17:26:00.41 ID:VkJyyAox
>>571
予想問題やってても意味ないよ。
問2なんて出てきてるのネットスクールのなんたらってのだけだし、テキストにすら載ってない。
問3は予想問題やっててもできない。それくらい難易度高い。商品の算定とか無理ゲーの領域。
それ以外にも、減価償却費も見たことのない変則だし、借入金も変則。
問3は予想問題集やってても対応できるレベルを越えてる。
日商簿記2級 Part444 [転載禁止]©2ch.net
595 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/16(日) 17:29:13.61 ID:VkJyyAox
1・4・5は簡単だったから、合格率は10%~20%だろう。
ただ、145で一つでもポカミスした奴はまず落ちる。
そういう感じだと思う。
日商簿記2級 Part444 [転載禁止]©2ch.net
605 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/16(日) 17:31:50.60 ID:VkJyyAox
問2の極悪な点は、単位が「千」なところだな。
ただでさえ初見なのに、過去問や予想問題でもほとんど出てこない単位「千」が出てる。
日商簿記2級 Part444 [転載禁止]©2ch.net
633 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/16(日) 17:40:50.70 ID:VkJyyAox
問3は法人税出すのとか繰越利益剰余金出すの諦めたからなw
途中までやって、部分点狙いに完全に方向変えた。
合うわけがない。
日商簿記2級 Part444 [転載禁止]©2ch.net
671 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/16(日) 17:50:08.44 ID:VkJyyAox
問2→初見だし飛ばすか
問3→悶絶 時間食いまくり
問2→後回しにしなきゃ良かった、時間足りねぇェェェ

これが俺。
日商簿記2級 Part444 [転載禁止]©2ch.net
713 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/16(日) 17:57:48.01 ID:VkJyyAox
というか、前渡金という勘定科目を俺は今日初めて見た。
何それ?って思ったけど、買掛金の振替って書いてあったから
そのまま書いた。意味は分かってない。
日商簿記2級 Part444 [転載禁止]©2ch.net
731 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/16(日) 18:01:30.87 ID:VkJyyAox
今回、早く解き終わって出てく奴とかいなかったなー。
そのかわり、退出できる時間になったら即立って出て行く奴が多かった。
諦めの境地って奴だろうな。
日商簿記2級 Part444 [転載禁止]©2ch.net
764 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/16(日) 18:13:20.73 ID:VkJyyAox
今回の合格率がスゲー低くなるだろうって根拠は
前回の3級がスゲー簡単だったから。
あの試験は適当にやってた奴でも通って、そのまま2級受けてるだろうことを考えると
今回は受験者全体のレベルは絶対にそんなに高く無い。

そこにこの問2、問3である。
間違いなく合格率は低い。
日商簿記2級 Part444 [転載禁止]©2ch.net
882 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/16(日) 19:04:27.19 ID:VkJyyAox
問3、ただでさえ見慣れない貸借対照表なのに、
中身の仕訳もクッソ難しい仕訳のオンパレードだからな。
商品出すのも無理ゲーだし、減価償却は捻ってある上に初めて見る形式だし
借入金はワケワカメだし、買掛金(借方)の振替とかあるし、
これ解ける奴は正直スゲーよ。俺には無理。
日商簿記2級 Part444 [転載禁止]©2ch.net
891 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/16(日) 19:08:16.61 ID:VkJyyAox
>>884
今になって冷静に解けば、問2は満点狙えるが
試験中の頭が沸騰した状態で、問2飛ばして問3で時間食って疲れきった脳に
問2はつらすぎた。

逆に問2からやってれば、問2は満点狙えたと思う。(問3は捨てて)
日商簿記2級 Part444 [転載禁止]©2ch.net
903 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/16(日) 19:13:43.30 ID:VkJyyAox
問1問4問5は当然満点。
問2で一番しっかりと時間を使って満点狙う。
問3は簡単な仕訳の部分だけ解いて部分点狙い。

これが今回のテストで合格する一番スマートな方法だと思う。
間違っても俺みたいに問2飛ばして問3から解いちゃダメ。
日商簿記2級 Part444 [転載禁止]©2ch.net
937 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/16(日) 19:36:10.51 ID:VkJyyAox
合格率は確実に低いよ。
なぜなら、前回の3級が簡単だったから。
難易度低い3級で受かった奴が、今回の糞難しい2級受けてる。
合格率はほぼ確実に15%以下だと思う。
日商簿記2級 Part445 [転載禁止]©2ch.net
48 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/16(日) 20:46:43.94 ID:VkJyyAox
過去問や予想問題で平均90点以上出してた俺が、75~80点くらいだからなー。
145でポカミスすら許されないって時点で、相当キツイでしょ。
あと、解く順番ミスってもアウト。2と3先にやった奴はサヨナラって感じ。
難易度に差が有り過ぎだと思うよ。

1~5が全体的に満遍なく難しいならともかく、
今回は2が初出で、3は突出して難しすぎた。
日商簿記2級 Part445 [転載禁止]©2ch.net
233 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/16(日) 22:47:41.30 ID:VkJyyAox
むしろ問4に落とす要素がない。
過去問しっかりやってれば、問4は問題なく取れるレベル。
やっぱ問2と問3だろ。

特に問3の棚卸の文章でオエーって吐きそうになった。
日商簿記2級 Part445 [転載禁止]©2ch.net
269 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/16(日) 23:19:48.35 ID:VkJyyAox
「初見の問題は最後」っていう脳内セオリーを決めてたのが失敗だった。
問2を一番最後にやったが、正直問3に時間使うより、問2にしっかりと取り組んだ方が良かった。

これが全てかな。
逆に、そういうセオリーを決めずに問2を先にやった奴の方が
今回はうまくやれてると思うね。
日商簿記2級 Part445 [転載禁止]©2ch.net
302 :名無し検定1級さん[sage]:2014/11/16(日) 23:49:31.40 ID:VkJyyAox
問2で初出問題出すんなら、問3はオーソドックスにすべきだったよな。
それならこんな阿鼻叫喚なことにはならんかっただろう。

まさか初出で飛ばした問2より、問3の方が圧倒的に鬼畜だとは思わないよね普通。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。